SSブログ
作ったもの:その他食べ物等 ブログトップ
- | 次の10件

梅干し作り [作ったもの:その他食べ物等]

2日前の記事で梅酒のことをアップしました。

今日は…梅干しです。


自力で梅干しを漬けたのは10年ちょっと前、
バリバリと働いていた仕事を辞め
旦那さんの転勤先の横浜に引っ越し
暇で暇で…
母親が梅干しや梅酒を作っていた後ろ姿を思い出し
梅干しを初めて作ってから、もう10年以上経ちました。

個人で好みは異なりますが
果肉が柔らかくて風味が良いのは
やはり南高梅でしょうか…σ(・´ω・`;)
他にも美味しい梅はあると思います。


レシピはネットで検索すると色々ヒットします。
よくお邪魔するのは…
「荻窪 青木青果店の「梅干しちょっと良い話」
→こちら
その他、色々巡って作りやすそうなサイトを探すのも ъ(゚Д゚)good!

塩分は梅の重量に対して
10%~12%(減塩タイプ)
殺菌のためにホワイトリカー、梅の重量の約10%?
相変わらずアバウトです、レシピは検索してくださいね!

初めて作った時から重石や漬け樽とか
準備するのが面倒だったので
ジップタイプの保存袋で作っています。
10年以上前の「きょうの料理」で取り上げていたので
その時の作り方で作っていたのですが
引っ越ししているうちに本の場所がわからなくなり…
だんだんアバウトな作り方になっています[たらーっ(汗)]

冷蔵庫での保存はお勧めできないと
前出のサイトにはあるのですが…
かびると縁起が悪いし量も少ないので
冷蔵庫で作っています。


今回は梅酒で使わなかった南高梅500gだけですので
大きくない、中くらい?の冷凍保存用の袋に…

まずは梅の蔕を爪楊枝や竹串で取り、
洗って、1~2時間水に浸けてあく抜きしました。
水からざるに揚げ水切りをして乾燥させます。
昔はちゃんと布巾で拭いていたのですが
…回を追う毎に適当になりました (*´-д-)フゥ-3

保存袋に梅を入れ、
ホワイトリカーを振りかけ、ジップして、
振り振りして梅全体になじませます。

それから分量の塩を入れ、
全体にまぶし…
冷蔵庫に入れ、保存袋の上に大きめのタッパを置き
そのタッパの中にジャムの瓶とか瓶類を置き
重石のような感じで置いています。
梅干し作り1.jpg

漬けて1週間ちょっと経過…
梅干し作り2.jpg
随分水も上がってきましたので
この後重石を取り、保存袋を揺すって
袋の中の空気はしっかり抜き
梅が梅酢に浸かるように気をつけています。


前出のサイトに注意事項とか
手順が細かく写真付きで紹介されていますので
行ってみることをお勧めいたします。
ここに書いてあることをみると
私が冷蔵庫で作っているやり方は…うーーん[バッド(下向き矢印)]
| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省

ちょっと凹むなぁ…
時間がある時、色々なサイトを確認し
自分のやり方でも大丈夫なのか
やっぱり駄目なのか
来年以降のために確認するかなぁ[バッド(下向き矢印)]

今回は少量なので白梅漬けにしようかと思いますが
赤紫蘇を使う場合…
手の温かい、熱い人は、ゴム手袋をするか
冷水や氷水などで手をしっかり冷やしてから
塩もみした方が、発色が良いような気がします。

私は手が熱い方です。
義母に手の温度が発色に関係すると教わって
試しに氷水で冷やして塩もみして使ったら
その年の梅干しの色鮮やかなこと!
それ以来赤紫蘇を揉むときは手を冷やしています。
魚を刺身におろす時も氷水で冷やすようにしています[たらーっ(汗)]


あと、書籍関係でじっくり見たい方は
今月のNHKの「きょうの料理」のテキストにも載ってると思います。


梅シロップも一緒に記事にしようかと思ったのですが
パパッと記事が…仕上がりませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
また日を改めて梅シロップの記事をアップします[手(チョキ)]


今年の梅酒 [作ったもの:その他食べ物等]

気付けば写真がたまってます!
スマホのアルバム、不要になった写真、
とっとと処分しなくては後で探すのが大変だ[あせあせ(飛び散る汗)]

と、いうことで、
今年の梅酒について…


久々に梅酒を漬けました!
最後に作ったのはりんちゃんが生まれる前の年。
ホワイトリカー、ブランデーの2種類作って
離乳後迄寝かすしかないかなぁ…なんて思っていたのですが
思いもよらぬ大事に、瓶ごと知人に引き取ってもらいました。
アルコールなんて飲んでちゃ
深夜に体調悪化しても、病院まで車で行かれないし[バッド(下向き矢印)]
飲んでいるような状況ではないわっ[あせあせ(飛び散る汗)]
…すみません、今は深夜起きられる程度に
ほどほど楽しんでいます[たらーっ(汗)]
瓶ごとあげてしまったため瓶不足で…
今年はちょっと指向を変え、一部他の物に[手(チョキ)]
これは後日また記事にします[わーい(嬉しい顔)]


前置き、長かったですね[あせあせ(飛び散る汗)]
失礼しました  | 柱 |ヽ(・´_`・。)反省


今年は下準備を早めに取り掛かり
時間の余裕ができた時に作り始めました。
6月8日、土曜だったかな…

分量はよくある配分、
梅…1kg、氷砂糖…1kg、ホワイトリカー…1升
ですが、あまり甘いと食事のお供にし辛いので
半量の500gにしました。

梅酒の瓶が5Lの瓶だったので
梅…1.5kg、氷砂糖…700g、歩ライトリカー…1.5升、
この分量で瓶1つで作ることにしました。


砂糖を少なくすると梅エキスが出にくい気がして、
いつも700g位で妥協すべきか悩んでいましたが
昨年スマホにした時勧められたアプリ、
2ちゃんねるのまとめサイトですが、
そこに梅酒を色々なアルコールで作った記事に出あいました。
作るとき梅を凍らすのは常識でしょ!?
みたいなことが書いてあったので挑戦したくて、したくって!

なので母屋であく抜きした梅2kgもらった時点で
即冷凍しちゃいました!
凍らしてから不安に…
2ちゃんねる、たまにツリの記事があるので[たらーっ(汗)]
で、「梅酒」「冷凍」で検索してみたら…
ちゃんと載っていました!よかった~(≧▽≦)
凍らせるとエキスが出やすいようですが
そのかわりに風味がちょっと落ちるって。

そこでたまたまお買い得だった南高梅を
冷凍しないで一部足して作ることにしました。


梅と氷砂糖を交互に重ね、
ホワイトリカーを静かに注ぎ入れます。
梅酒6/8.jpg
梅の大半が凍っているので
瓶の外側、結露してます、このままじゃ
日の当たらない場所に収納できない[たらーっ(汗)]

で、そのまま放置後約3時間…
梅酒6/8-1.jpg
粒が小さい梅、冷凍していた梅です。
あく抜きは1~2時間でいいと思うのですが
丸1日水に浸けていたらしく…その所為か色が悪いです。


漬けて翌日…
梅酒6/9.jpg
すでにうっすら色づいています


漬けて2日後…
梅酒6/10.jpg
比重の関係があるので
軽くかき混ぜて…面倒なので
静かに瓶を回したり傾けたり。
冷凍した梅は、果肉の中の空気が抜けているのかな?
生の紀州梅が上へ上へと浮いていきました。


漬けて1週間…
梅酒6/14.jpg
冷凍した梅はほぼ沈んでいます。
色もほんのり[ぴかぴか(新しい)]


で、今日の梅の状態、漬けて約2週間…
梅酒6/21.jpg
随分エキスが滲み出てそうです[黒ハート]

梅酒6/21アップ.jpg
冷凍していた青梅もしわしわになってきましたが
南高梅もちょっぴりしわしわです[ぴかぴか(新しい)]
エキス、出ていそうでしょ? ネッ(oゝД・)b


瓶のサイズの関係で、
冷凍にした梅1kgは梅シロップにし、
残った南高梅500gは、保存袋を使って
梅干しにしようと現在進行形です。
ほんのちょっとの梅干しなので
今年は紫蘇なしの白漬けにしようかな…

シロップと梅干しについては
また記事を新たにアップします。
さっさとしないとスマホのアルバムが
「もう満腹でぇ~す[あせあせ(飛び散る汗)]
と悲鳴を上げそうです オロオロ((;ω;))オロオロ


タマネギドレッシング [作ったもの:その他食べ物等]

1時間前、呉の実家から荷物が届きました[プレゼント]

畑で作ったタマネギ1箱!
車も上がらない山の斜面の畑で
80近い父親が作ってくれるタマネギ。

送料だってバカにならないでしょ?
年金暮らしの親から送られてくる野菜、
申し訳ないなぁ、と思いますが
親の愛に感謝です[黒ハート]


この間、なにかのテレビで
1日1個タマネギを摂ると
血管年齢が若返る、とやっていたので
もしタマネギが届いたら、
タマネギドレッシングを作ろうと思っていました!

いざ作ろうと思ったら…
お酢が全然足りません[あせあせ(飛び散る汗)]
もう今日は外出しないと決めていたので
どうしよう… でもドレッシング作りたいっ!

冷蔵庫の中にちょっと使っただけで
残ったままの寿司酢があることを思い出しました[ひらめき]

レシピにある塩と砂糖は
寿司酢にすでに使われているので
今回は省略。
いきなりレシピ通りじゃない
ちょこっとアレンジ??
果たしてどんな出来上がりになるのかしら[たらーっ(汗)]

1日冷蔵庫に寝かせて
明日食べてからの感想をアップします。
その際、美味しくできていたら
参考にさせていただいたブログも
紹介しないと…ですね?


で、思いつきで作って、
保管容器…タマネギ臭くなってもいい物…
はっ[ひらめき]

たまねぎドレッシング.jpg
はい、2日に1本出る
注射用水の空き容器!

中は精製水しか入っていないから
中が空になった後洗浄する必要はないし
例え水しか入っていないからって
リサイクル不可、
医療用ごみとして焼却廃棄の定め…
なので、ドレッシング容器としての役目が終われば
横真っ二つに切って
中を綺麗に洗って他の医療ごみと一緒に
ゴミ出しの予定となります[手(チョキ)]

明日「おいしかった!」
と、記事アップできますように…


閲覧の日~ [作ったもの:その他食べ物等]

今日はお父さん、午後から会議&飲み会。
お兄ちゃんと私は、昨日の残りのおでんと何食べる?
りんちゃんは…ごめんね、会議のことを忘れていて
ヘルパーさんに入浴介助を頼んでいないから
これから栄養注入の準備をして、その間にお兄ちゃんとお風呂です。

昨日のおでん、初めて白だしを使って作りました。
鏡開きのおもちがあるので(カビを削って冷凍してます)
すし揚げに入れて楊枝で口を閉じ、
調味済みのすり身に小さめに笹掻きしたゴボウを混ぜ
団子にして入れました。牛すじと一緒に良い出汁が[揺れるハート]
大根は以前テレビでやってました、一旦冷凍すると
短い時間で味が良くしみこむんですって!
2時間程度冷凍をして、米の研ぎ汁で下茹でしました。
おでん.jpg

今日のお昼は、お父さんは朝昼兼用で済ませているので
お兄ちゃんと2人分。横着をして…
おでんの出汁を小鍋にとって、牛すじと卵を具にして
昨日使い切らず中途半端に残ったゴボウを斜め薄切りにし追加して加熱。
煮たってうどんを入れ、ネギを入れ…
リメイクうどん.jpg

まだおでんが残っているので、今晩もおでん!
作りすぎ~?

おかげで今日はサッカー観戦後、色々ブログを閲覧しました。
今気になっている「ミルクの固形化」で辿り着いた
いくつかのブログにお邪魔して備品や消耗品をみたり…
超出生体重児のママのブログに行って出産前から
まだ退院の記事まで辿り着いていないのですが
読んでいるとりんちゃんの生まれてからの色々なことに
オーバーラップして、ママの思いが手に取るようにわかって
何度も涙を我慢して嗚咽をあげそうになりながら読んでいました。
また改めて「ミルクの固形化」について記事を書きます。
そろそろお風呂のお湯を溜めてきま~す[いい気分(温泉)]


元旦におせちを作る [作ったもの:その他食べ物等]

もう時間からいったら昨日だぁ…
りんちゃんの痰が、サラサラすぎて咳込みがきつそうで時折吸引し、
毎日15時頃の吸引セットの洗浄に医療用ピンセットの煮沸消毒。
それを済ませておもむろに作りそびれたおせちを作りはじめました。

さつまいもを厚剥きし水に浸けてあく抜きをし
その間に田作りの準備、から煎りをして醤油とみりんと砂糖を煮詰め
絡めてバットに広げて白ごまをまぶし放置。

お鍋にサツマイモとキッチンペーパーにくるんだクチナシの実を入れ
ひたひたの水を入れて柔らかくなるまで炊き、
「どうせ自家用だ」と面倒なので裏ごしせずにフォークで潰し
砂糖やシロップを加えて練りながら火を通し…
なんかおおざっぱ?

黒豆を炊いていた時もそう、なんだか昔を思い出しながら作りました。
そうそう、母はこうしていたなぁ、とかね。
今回黒豆はある程度煮えてから「そういえば錆びた釘を何本か入れてたなぁ」と
慌てて道具箱の中に錆びた釘がないか探してみました。
サツマイモの皮の剥き方が足りず、繊維が邪魔だったなぁ、とか、
「お母さん、もうちょっと味見してもいい?」
など言って幼少の頃どんだけ食べたか…

田作りは、お父さんの職場の近く、漁港があるので
近所のおばちゃんがお礼代わりに差し入れでくださった
天日干しした物を冷凍しておいたのでそれで作りました。
良いお魚だったんだね、いい味でした。

サツマイモは、栗の甘露煮の瓶詰めが、賞味期限が迫って
お勤め品の棚にあったお買い得品を見つけ買ったのですが、
色がちょっと悪くてお父さんの反応は[バッド(下向き矢印)]
「せっかく芋が黄金なのに、栗が黄土色だ、台無しにしてるし」
ふーん、いいよーん、だったら食べんでも…と思っていたら、腕を伸ばして取っている。
お芋がおいしかったらしい、食べ出したらとまらん、だそうな。
毎度の事ながら甘さの加減が難しいです。
冷めると甘さの感じ方が違ってくるので[あせあせ(飛び散る汗)]

きんとん&田作り.jpg

器はお手頃サイズのプラスチックの3段重ねです。
使わないときはコンパクトに収納できるので助かります。
マトリョーシカじゃないけれど、蓋を開けたら容器の中にまた容器…
5年くらい前かな、もともと済んでいた実家を取り壊す時
老夫婦にはもう必要ないからと母からもらったものです。
親戚に貸していた持ち家は手狭で、でも夫婦2人で住むには適当、
食器もタンスも最小限にしないとね、といって色々もらった中の1つです。

なんでこんな時間に投稿?
うん、りんちゃんの痰ゼロゼロ、水のようにサラサラで
落ち着くまで注入を待っていたら1時前になっちゃって…
今落ち着いてますよ、Spo2は100、心拍は50~60、
でも、不安的中、順調に注入してると思ったら止まってました[ふらふら]
残量が減ると速度が落ち、また止まるかもしれないので
もうしばらく、テレビを見ながら起きているべきかも…

食べた~! [作ったもの:その他食べ物等]

ちょっぴり失敗もしましたが、無事クリスマスの食卓を飾ることが出来ました。

子供が生まれるまでは「うちは仏教徒だから…」とスルーしてたけれど
子供が生まれてから、一昨年まで毎年お父さんのお客様から
おにいちゃんの誕生日にケーキが届くようになり、
その分クリスマスくらいはケーキを買おうかということになり、
そうなると、子供もクリスマスを意識するようになり…

私の実家では、鶏の骨付きの足をシンプルに塩胡椒し焼いていました。
今までは大抵母屋で祖父母と一緒にクリスマスをしていたので
取りあえずスーパーの山賊焼きとか味付きの鶏肉を焼いてました。
(焼いてもらっていた、もしくは出来合いを買ってきていた、です)

りんちゃんがNICUから帰ってきてからは
りんちゃんの入浴だ、注入だ、吸引だ、吐きそうだ、
そんな中ご飯の仕度にとバタバタするのを見かねてか、
祖父母が気を遣って今年は親子だけでのクリスマスです。


シンプルに塩胡椒でローストチキンといきたかったのですが
「クリスマスっていえば、タンドリーチキンでしょ?」とお父さん。
いや、タンドリーチキンってインドでない?
ダイレクトに言えず「え?本当にタンドリーチキンにするの?」と何度も確認。
やむを得ず今年はタンドリーチキンです。
ご馳走1.jpg

「カレー風味でおいしそうだね~」
「だって、タンドリーチキンってインドの料理だもん…」
「えっ、そうなん?」
何度も言い切っていたあの自信はどこから来ていたんだ?

ご馳走3.jpg
好評だったので良しとします。
おにいちゃんは骨にしゃぶりついていました、よかったよかった。

ドームケーキは、生クリームのホイップを失敗しました。
スポンジ、果物、クリームをくり返し重ねるにはまあ良かったのですが
外側が、スライスした苺が綺麗に見えなかったので
残ったホイップを塗ろうとしたら、緩すぎて水っぽくなりました[バッド(下向き矢印)]
ご馳走2.jpg

おにいちゃんは幼稚園の頃、ケーキの上の苺と生クリームしか食べず
ごっそりスポンジを残していました、小学生になってから食べるように。
生クリームは甘さ控えめですが、市販のスポンジがちょっと甘め。
苺とキウイは程よい甘さで、ヨーグルト用のフルーツミックスシロップ漬けは
甘さ控えめなのでこれまた程よい甘さ。
ごろごろフルーツが出てくるからこれなら食べるだろう!
ご馳走4.jpg

ケーキ屋さんで買うと結構値段するよね~
それに比べると安上がりだよ~っとお父さんに言うと
「おれさ、本当はチーズケーキが食べたいんだよね」
「おいしそうね、スフレタイプもレアチーズケーキでも良いね~」
そう、私もチーズケーキ好きだけれど…
でもね、家族が喜ぶかなぁと頑張ったのにそりゃないでしょ?

おにいちゃんはお友達と遊ぶだけ遊んで帰ってきて
「さあ、お母さん、ケーキ作るよ、ほら、手を洗ってきたら!」
やる気満々[揺れるハート]  でももう作って冷蔵庫で寝かしてたの。
来年は遊びに行きたい気持をちょっと我慢しようね!


ちょっと夜更かししましたが、歯磨きをしてささっと自分の部屋へ。
読み聞かせをねだられたのに、なかなかベッドに入ってこない!
何してるんだ?と思って振り返ると…
いつもは床にオモチャやカードが散乱し
勉強机はおもちゃ置き場になっていて
面倒で実家から送ってきたお下がりの服を
段ボールに入れたまま放置していたはずが…
綺麗に片付け、不要な物はゴミ箱へ、
見た目にみっともないものはクローゼットへ。
ちっちゃなツリーを自分のベッドのそばに置き、
サンタさんにお手紙を書いて飾りと一緒にツリーに付け[クリスマス]
煙突がないからどこから来るのか心配して
玄関の鍵を開けに行こうとするのを制止するのは大変でした。
何年後に全てを悟ることになるのだろう…

寝付くまでずーっと「早く寝ないとサンタさんは上空を通過してしまうよ」
「夜更かしする子にはプレゼントを運んでくれないよ」
と言い続け、寝たふりごっこしていたら一緒に寝てました[眠い(睡眠)]

何年後だろう、りんちゃんもいっしょにご馳走を食べようね。
食べやすいように苺のムースでもポタージュスープでも作るから!

メリークリスマス、merry merry Christmas!
温かな、幸せなひとときをお過ごしください[ぴかぴか(新しい)]




皮付きとうもろこし [作ったもの:その他食べ物等]

先週金曜日、直売所で皮付きのとうもろこしを購入。
皮ごと水にくぐらせ、ホイルに包んでフィッシュロースターで20分。

皮付きとうもろこし.jpg

ホイルの中から出て来たとうろこしは、とても香ばしい香り。
実の色もすこし白っぽく、食べてみるととても甘くてジューシー。

子どもは好きかと思って時々テーブルに列べても
我が家のお兄ちゃんの食いつきはいまいち、すぐに食べ飽きるのですが、
今回のとうもろこしは1人で全部食べてしまう勢いでした。
「どうせ食べないよなぁ…」と思って1本しか買っていなかったので大慌て!
翌日また直売所に行って、実入りの良さそうなのを3本、
土曜の食卓に懲りずに並べましたが、見事完食[手(チョキ)]

我が家のお兄ちゃんは、意外とグルメでした。
お父さんからは「当分いいから」と言われてしまいました [もうやだ~(悲しい顔)]


りんちゃんと同じようなお友達はいないかなぁと思って
昨日いろいろなブログを見ていたら、親御さんの思いが痛いほど伝わってきました。
楽しいことだけではなく、辛い思いや、乗り越えてきた思い、
思い当たることに、今までのことを思い出してちょっとブルーになったりしました。
気分切り替え、ちょっと楽しく、いえ、私が楽しめることを増やして
気分を盛り立てていこうかなぁ、と二度目のとうもろこしネタでした[るんるん]

とうもろこし [作ったもの:その他食べ物等]

「心配、心配」ばっかりじゃ、凹んでしまうので
ちょっと、トウモロコシについて!

旦那がFacebookで晩ご飯の画像をアップしているのを見て
「それ、私が作ったんだけど…」と思うこと、しばしば。

ちょっと前、テレビですぎちゃんがバーベキューの楽しみ方をレクチャーしてまして
トウモロコシを皮がついたまま水に浸け、そのまま焼くと甘くて美味しいって。

1週間前、たまたまスーパーでトウモロコシが安かったので買いました。
ただ、身の詰まり方が確認できるよう、一部皮がむしってありました。
しかたないので、新聞紙でくるんで、ざぼっと水に浸け、軽く絞り、
アルミホイルでくるんでフィッシュロースターで焼きました。
生・姿焼きのコースで、途中90°向きをかえ
焼き上がったらすぐに包みを開け、皮をむき、
あつあつ湯気がまだ昇っている状態でテーブルへ!
塩をしなくてもすごく甘かったです。
また売り出しないかなぁ…

トウモロコシ.jpg

ホワイトリカー購入 [作ったもの:その他食べ物等]


昨日近所のドラッグストアに行くと商品入れ替えでホワイトリカーがお値打ち品が並ぶ棚に。

おおよそ1,000円の商品が3割引!
きっと神様が私に買えと言っている!? ちょっと悩んで結局買ってしまいました。

りんちゃんが生まれ、自宅に帰ってくると24時間注意していなくてはならないので
「きゃ~っ 酔っちゃったぁ~」なんて飲み方はできない、そう思って
去年春、ホワイトリカーやブランデーで作った梅酒を
旦那の職場の梅酒を飲める女の子に瓶ごと引き取ってもらって瓶がない状態。
今後梅酒をつくるかどうか…悩んでしまう (-_-)

そんなわけでホワイトリカーのワンカップタイプはないかなぁと店内を物色。
果実酒を作ることを前提なのか、やっぱり一升売りしかなかったので
そのままお買い得品を買って帰りました。
腐るものではないので、しっかり封をして何年かにわたって使うか
ホッピー用にわざわざキンミヤ焼酎を購入した旦那に
「原材料はキンミヤ焼酎と一緒のサトウキビ、きっと無臭で風味を邪魔しないよ!」
と言いくるめ飲ませてしまうか!?

この前試食した梅干しとは別の日に漬けたものを試食しました。
梅も異なればこの梅干しだけは他の2回漬けたものと紫蘇も異なり
前回試食した梅干しと材料はまったく異なります、塩と焼酎以外は。
…やっぱり苦かったです。
今朝旦那の弁当(殆どおむすび)に使いました。
帰宅後の旦那の感想がきになります、まったく事情を知らないので
彼の味覚や臭覚が試される…ごめんね、センサー代わりにしちゃって。
弁当箱を差し出され、何を言われるかちょっと怖い (>_<)

今年の梅干し 見た目は満点!味は… [作ったもの:その他食べ物等]

110823_165952.jpg
3年ぶり?に梅干しを作りました。

去年、一昨年はりんちゃんがまだ入院していて
それどころではなかったし、以前漬けたものが
結構残っていたので漬けなかったんだけれども。

一昨年は出産まもなく、1日おきに
NICUに会いに行っていたなぁ。
去年は退院のめどが立ち、自宅に
迎える準備で梅干しだ、梅ジャムだと、
香り立つ梅をどうしようって考える暇はなかったね。

今年は、リハビリの帰りに立ち寄る
生産者直売所で見る黄色く熟し香る
梅にそそられ梅ジャム作りからはじまりまりました。
梅干しがだんだん残り少なくなってきたので
店頭で、三角おにぎりに丸々一個入れても大丈夫そうな
小さすぎず大きすぎない梅を見つけ購入しました。
そんな頃人から梅をいただき、生産者の異なる
梅3種でそれぞれ梅を漬けました。

数年前にNHKでやっていた(と思う)
ファスナー式の食品保存袋(○ップロック)を使い
お手軽に漬ける梅干しです。
以前は大きな瓶で漬けたこともあるけれど場所をとるし、
瓶だと重石に苦労したので一度挑戦してからは「これだ!」
と思って。それきり漬けていませんでした、久々です。


写真の手前、一粒だけ残っているのが以前漬けたもの。
写真奥側の大きな瓶にぎっしり詰まっているのが今年のもの。

以前の梅は、発色が悪くて…人から聞いた話で、
手の温度で紫蘇の色がかわる、とか。
手袋をして紫蘇を揉んだり、手の冷たい人が揉むと赤い、本当?
今年は紫蘇を揉む前に氷水で手を冷やしてから取り掛かり…
できあがりはとても綺麗な、それはとても綺麗な赤い梅干しに。

「まだ食べられないのかな?」「もっと寝かすの?」
そう思いながら一ヶ月我慢して、我慢しきれず
先週ネットで検索して、もう食べても大丈夫だと確認して
やーっと食べました!この大瓶に入っていた一粒を!!

なんだか、ちょっぴり苦い…
以前漬けた時と何が違うか考えた、何故?なんで?
以前と異なるのは、使ったアルコール。減塩の為に使うアルコール、
今年は「ま、いっか!」と旦那の芋焼酎を使ってしまった…
なんとも…苦みは梅干しに結びつかない味だったので
見た目が自己採点満点なだけに少々凹んでしまいまして…
もしかしたら梅の種類が!?
だけれど、どこかで「間違いない、犯人は焼酎」という気持ちがあるから
他の袋から出して食べようと行動に移すことができないでいます。
いつもは梅酒に使ったホワイトリカーを少し残しそれを使って漬けるのに…

今年は5戦5敗。
第一戦ジャム ちょっと焦げてちょっと苦め
第二戦梅干し 完熟でいいけど…苦かった
第三戦梅干し これもきっと…同様かな
第四戦ジャム 追熟が足りず、青梅の苦みが男性陣に受けず…
第五戦梅干し 多分きっと…

今年は梅は当たり年、
赤ジソは一番欲しい時に品薄でため息付きながら購入、
そして、できあがったものは私が横着した為残念な結果に。
いや、決めるには早い?
これからまだ未開封の梅干しを食してみるかな
…うーん、気が重い。女は度胸!?
- | 次の10件 作ったもの:その他食べ物等 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。