SSブログ
入院生活 ブログトップ
前の10件 | -

退院します(させてもらいます?) [入院生活]

暑中お見舞い申しあげます。
居座る台風の悪影響が少ないことを
心よりお祈り申し上げます。


りんちゃん、今日の午後、退院します!
いや、本当は明日まで入院して
明日の朝の採血結果を見てから
しっかり改善を見てから退院させたい、
それが先生の考えなのですが、今日退院しないと
山の日をはさんだ連休明けまで
家族のお迎えがありません(^◇^;)


先週末の採血結果と
週明けて昨日の採血結果を比べ
肝機能は随分改善しました、
ネオミノファーゲンシーを内服に切り替え、
ウルソと2剤を1週間飲み続けて
来週外来受診することに…してもらいました。


入院時に基準値を下回り
何らかの対応が必要なくらいに
低くなっていたカリウムの値も


IMG_2287.JPG

基準値の下限にあと一歩まで回復、


IMG_2288.JPG

血清アルブミンもまだ低いとはいえ
あと0.8上昇すれば下限値超え!


IMG_2289.JPG

下限値の半分しかなかった血小板も
基準値の上限と下限のど真ん中!!


きっちり治して帰りたいけれども
明日からお父さんが入院&オペ、
連休明けに退院予定なので
今日帰らなければ無駄な入院、
せざるを得なくなるし
お兄ちゃんがかわいそうです。


鼠径ヘルニア、
病院で指摘されてからひと月ちょっと。
りんちゃんの入院中の部活の送迎に
たまたま入院中に当番が当たった
キーパー(水分補給のお茶等)の管理当番、
立っているのがだんだん辛くなっているなか
頑張ってくれたのですが
だんだん患部がチリチリしだしたようで
もう限界のようです。
お迎えに行くけれども力が入らないから
私がりんちゃんを抱きかかえ
カーシートに乗せる時に
お父さんにりんちゃんのお尻を
押し上げてもらったり補助をお願いして
頑張って帰ろうと思います。

カリウムは薬で対応する程ではないので
野菜ジュースとか与えながら
次の外来まで気をつけたいと思います。


市役所に移動支援の手続きはしてあるのですが、
年々福祉サービスは利用条件など
厳しくなっているようで、
前は良かったのにダメなの?
なーんてことがありがちです。
念のために相談員さんに
病気での入退院時に
家族の対応に限界がある時も
移動支援を利用できるか
確認していただいているのですが
なんとか家族で連れ帰れそうです。
ショートステイ利用時の
移動支援は使えたのですが、
条件が異なるからNGって
言われるようだと…嫌だなぁ(´・ω・`)


どうやらりんちゃんエリアは
明日は雨らしいです、
人工呼吸器に入院道具を抱えて
雨の中移動することを考えると
いい選択をしたものだ、
ラッキーって思いたいと思います(*´꒳`*)







よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]


にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村
nice!(9)  コメント(4) 

家族の来られない入院 [入院生活]

入院6日目。
HCUに1泊したりんちゃんに
水曜の昼前に荷物を届けに行くと
午後から小児病棟へ移動とのこと、
慌てて帰宅して付添い荷物をまとめ
大慌てで病院に戻りました。

登校日のお兄ちゃんよりも
先に我が家に到着した友達がいたので
ジリジリと焦る気持ちを抑え…きれず[むかっ(怒り)]
友達に待たせてゴメンねと言いながら
落ち着かず身支度をしました、
おかげで吸引機とアンビューバッグは
退院時まで不要という事もあって
置いて出かけることにしました。
この時には途中1度くらい
病棟の保育士さんにお願いして
パパッと帰宅しようと思っていたのでした。


ところが、今年の夏休みは
例年と異なり空室がないくらい
入院患者が多いようで
看護師さんも保育士さんも忙しそう。


りんちゃんちは
お父さんは仕事もある、
お兄ちゃんの部活のお世話がある、
お父さん自身体調が悪くて
山の日を前後してオペの為入院、
立っているのも辛くなっているようです。


台風も接近しているようで、
早めに切り上げになった部活のお迎えで
連絡の取れなかった子を連れ帰った旨
保護者に連絡を入れたり、
台風に備えて食料調達はできているか
お父さんに連絡を入れたりと
家族が離れて過ごすからこその
不便さを感じています。


IMG_2280.JPG
病院北側の出入り口は
土日祝日は封鎖され
警備員さんのいる所のみから
出入りできるようになっています。
台風に備えてなのでしょう、
土曜の時点で土嚢が積んでありました。


木曜の時点で呼吸器の業者さんから
台風が接近するようですから
停電のこととか考えると
病院などに避難できないですかね、と
心配の電話をいただきましたが
これを不幸中の幸いと呼ぶのか、
偶然入院しているので
りんちゃんに関しては大丈夫とお伝えしました。
そうなると逆に家が心配ですねって、
そうですね、心配ですがしかたありません。


IMG_2281.JPG
13時に携帯電話がけたたましく鳴りました。
避難準備を訴えています。

朝の平和記念式典の中継時には
鹿児島寄りの県南部に
避難準備情報が発表され、
高齢者や障害者の
早めの避難を促していました。
大きな被害が出ないことを願いつつ
災害弱者が油断することなく
早め早めに行動してくれて
悲しい結果にならないことを願うばかりです。



13時の緊急速報から間も無く
病院の周囲を消防車が
避難準備を呼びかけて
走って行きました。
誰も来ない入院は初めてですが
家族が危険にさらされることを考えると
お願いだから家でじっとしていて欲しいです。


りんちゃんの退院のタイミングによっては
お父さんも入院&オペで
どうやって帰宅しようかと
悩ましい限りです。


昨日近くに用事があるついでと言って
相談員さんが顔を見にきてくれたので、
この事情で移動支援を利用できるか
確認をお願いしておきました。
色々大変な事もある今回の入院ですが、
それでも不幸中の幸いと思えるような事もあったりで
悲観していないで打開策を探していこうと思います。

ちなみに相談員さんが来られたのは
土曜の昼食後。
そろそろ行くわねって言っていると
院内に火災報知器のベルが!
非常口を指し示す非常灯が点灯し
非常を知らせるパトライトもチッカチカ[ひらめき]
結局それは誤作動だったのですが、
昨日のベルに今日の非常速報の音、
患者さんを守る立場の看護師さんは
音が止むとふっと息をついているのが
通路を挟んで詰所の前の病室の私には
声と音と気配が伝わっています。

どうぞ大きな被害がありませんように。
どうか油断する事なく備えて
皆さま無理な行動をとられませんように。
病室から願うことしかできなくて
申し訳ないばかりです。













よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]


にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村
nice!(13)  コメント(4) 

台風をフーッ [入院生活]

台風19号接近中ですが
大きな被害がないことを願っております。
りんちゃんの住む宮崎県北部は
土曜日から風が少しずつ強くなり
今日は雨と風が強くて雨戸を閉めてスタンバイ。

こんな天気なのに朝「ケンミンショー」の再放送で見た
ポークチャップが晩に食べたい、の一言で
外出しなくて大丈夫なように買い物をしていたのに
雨の弱まった時を狙って出掛けました[あせあせ(飛び散る汗)]
強風で車のドアが激しく開かないよう、
駐車場は車の少ない場所を選んで・・・
月曜の朝には暴風域に入るということもあってか
少ないながらもお客さんはちらほらと。
・・・どうしてカクっと曲がって九州上陸するかなぁ[むかっ(怒り)]


金曜日の午後、無事退院しました。
ドクターと看護師さんと口をそろえて言うのは
「初期の異常で早めの受診・治療・入院」。

1週間で退院できなかったわけではないけれども、
どうしても汎下垂体機能低下症の関係で
抗生剤の影響で下痢
    ↓
カリウム・ナトリウムのバランス崩壊
    ↓
溢水(むくみ)や各臓器の異常
…こういった面倒が伴うので
帰りたいけれども帰れませんでした。

怖いもので、カリウムが多くても少なくても
心臓が停止するリスクが発生したりするようで、
強い抗生剤のせいで下痢が続いたら
ナトリウムが標準値を少し上回り
下痢でどんどんカリウムが体外に出て
カリウムが基準値を少し下回ってしまいました。
そんな状態で帰すのは危険ということで
3~4日ゆっくりして退院した次第です。

10月最初の日曜日は台風で荒れ模様。
そんな最中に次の19号がまた週末狙いで
日本に近づいている、勢力強そう、
そんなことを気にしながら過ごしていました。

一時台風19号の中心気圧が900khPaの頃、
主治医は電解質のバランスがしっかり回復し
連休明け頃に安心して帰したいと考えていた頃、
人工呼吸器の業者さんは停電などが心配だから
このまま台風が通過するまで病院に留まる事を
主治医に提言しようとわざわざ病院へ来ました。
生憎外来診察が忙しくて会う事は叶いませんでしたが、
こっちは強く願っていました「心配だけど帰してくれ~」


水曜日、抗生剤を中止。
木曜に下痢がとまり金曜に採血、
炎症値が上昇していなくて電解質も基準内、
このシナリオ通りならば金曜に退院をみとめます、
慎重派の主治医の苦渋の選択でした。

台風はまだ遠いというのに
木曜の午後から雨が・・・
看護助手さんと二人、給湯室で騒ぎました
「台風よ、逸れるか消滅してくれーっ」

雨が降るとりんちゃんの車の乗降が大変でしょ?
人工呼吸器は自宅の浴室ですら持ち込めない代物、
湿気が機械によくないんだそうです。
雨がざんざん降る中での移動は良くないでしょ?
できることならば晴れか曇りの中帰りたいなぁ・・・

で、どうして助手さんまで騒いでいるかって?
実は助手さんは日曜と月曜にお休みをもらって
宮崎市内であるコンサートに行くんだって!
せっかくの楽しみが台無しになっちゃう!!
誰のコンサートかって?
財津和夫とゲストで姫野達也。
私もチューリップ好きですから
給湯室で大騒ぎ、「いいなーっ」「いいでしょっ」

遅くなるからお友達と一泊して帰るそうで、
台風の影響でコンサートが中止になったら…
日向から宮崎市内のライブに行くと
21時頃に終わるとちょうど良い時間の電車、ない。
電車で帰ると日付が変わった頃に帰宅です。
車だと、会場の駐車場からなかなか出られず
これまた結構遅い時間に帰宅となります。
結構気合を入れて出掛けるようなんです[あせあせ(飛び散る汗)]

ふたりで声をそろえて言うことは
「逸れて」「消えて」「なかったことにして」
ちょっと東によったならば。。。
天気図に向かって息を吹きかけようか?
図の左側から口を尖らせてフーッ って!
よし、心で念じよう!天気図にフーッてしよう!
すみません、アラフィフ二人、
冗談だよと笑いながら、結構真剣でした[たらーっ(汗)]

運よく金曜日は朝から雨も止み
濡れることなど気にすることなく帰りましたが、
助手さん、しっかり楽しめているのでしょうか(^^;)


金曜午後、主治医の先生は
防災訓練に参加の為挨拶はできませんでしたが、
病棟で数名の先生にご挨拶して
看護師さんにご挨拶しました。
複数の退院で大忙しの助手さんには
「みなさんによろしくっ」と手を振って
「そのうちまた来るから、またね~」と手を振って・・・[手(パー)]

台風が来る前に帰らないと
連休明けまで入院になりかねないよ、
帰れてよかったね、と先生方に言われ帰りました。

おうちに帰り、荷物を置いてふぅーっ。
学校から帰ってきたお兄ちゃんをムギューッ。
久々の湯船にこれまたふぅ~っ。
2週間ぶりの缶ビールという名の
発泡酒にクーッ [ビール]
家族揃っての晩ご飯にふふふっ[ぴかぴか(新しい)]
それがホカ弁でも、温かい物を誰かと食べる、
やっぱりおいしいですね[黒ハート]


台風は、予想図をフーッとした位では
進路を変えることはありえませんね[バッド(下向き矢印)]



帰るぞ〜 [入院生活]

血液検査の結果、
まあ、先生がどうにも心配で帰せない、
その状況から脱した為
午後に退院となりました[ぴかぴか(新しい)]

荷物の整理をしながら…
肌着を前開きに修繕した→2着
本を読んだ→1冊
読まなかった2冊を鞄に入れています。
西加奈子さんの「円卓」、面白かったです。

食糧、いい感じで食べ尽くした。
ミルトンが昨夕微妙に足りなくなって
1リットルのボトルを買うと大変!
看護師さんに少し分けてもらった。
尿とりパッド、深夜に使い切る。
なんとか荷物は少なく収まりそう。

昨夜お兄ちゃんと電話で話たら
りんちゃんはまだ悪いから退院できないの?
と、とってもテンション低かったので、
なんとしてでも帰らねば、と思ったの。
りんちゃんの為には無理は禁物と思うけど、
モニターなどの異常に早目に対応するとして、
帰るんだ、と昨夜強く思ったの。

さあ、早目にりんちゃんの昼の注入スタートして
夕方前には家でお兄ちゃんの下校を待つんだ!

また入院中の脱線の間の話、しましょうかね?
お家に帰ってまたゆっくりと・・・

Dr.K [入院生活]

お散歩します、と宣言しながら
お散歩しなかったぐうたです、
誘惑に負け、今日も
カロリーコントロールアイス、買った!
今日のはジェラート、チョコ&チョコだった。


22時過ぎ、りんちゃんの痙攣発作監視中、
昨日からちょこちょこと
地味に目立たない発作は頻発していましたが、
消灯後に歯磨きしていたら
あれよあれよと、しゃっくりみたいに
大きく横隔膜を動かす程に…
ナースコールをしたら看護師さんと
おまけでドクターが付いてきた!
当直かと思ったら違うらしい、
たまたままだ院内に残っていたそうで、
でも知ってる、意外と寂しがり屋?
日曜とかでも、入院患者さんを診て
それでもなかなか帰らないこと。

今回主治医が夏休み中に入院したので
主治医と同期の先生が担当医、仮の主治医に。
今週からは夏休み明けて通常に戻りました。

今回お世話になった仮の主治医、
仮のドクターということでDr.Kとしますか…
入院初日からボソボソ話してふふふっと笑う、
病室に来られて患者の様子やモニターなど
じっくり見てなかなか退室されない、
色んな話しをして様子を見ていると
何となく好奇心旺盛、というかいたずらっぽい目?
毒っけの抜けた嵐の二宮君っぽい、
そう言ったら看護師さんから
それは言い過ぎと突っ込まれました[あせあせ(飛び散る汗)]

主治医が復帰しても時々様子を見にきてくれ、
数日前にはその日の担当看護師さんと
清拭などケアをしながらお喋りしていると
ひょいと来られてオムツ交換を手伝いながら
私達の会話を聞いて笑っていました。

看護師さんと大笑いして
「この病室は今回の入院でも
脱線の間だね〜 ごめんごめん」
なんて言っていると一緒に笑っていました。

1番先生が笑ったのは、昨年HCUから戻って直ぐ、
ひとりの部屋なのに私が独りで喋りまくって
看護師さんたちが「お母さんがおかしい、ヤバイ」
と心配して覗きにきた話でした。
弁解します!独りで喋っていたのではなく、
欠席続きの朗読奉仕員養成講座の
テキストを読んでいたら、つい発声や音量まで
復習しながら真面目にやってしまったのです。
あの時はりんちゃんママが壊れたと思った、
などと看護師さんとワイワイ喋っていたら
「ふふふ」と笑うDr.Kが息を殺すように
「クククッ」と笑っていました、
そんなに笑う事かなあ?
まあ、病室で付添いしながらする人、いないかぁ・・・

以前はお医者さんには
恐れ多くて色々プライベートなことなど
話したり聞いたりできなかったのですが、
昨年度くらいから色々な話しをしたり
冗談をいったり、ツッコミを入れたり、
ちょっぴり弄ってみたり…
失礼のない程度に様子を見ながらしているつもり[あせあせ(飛び散る汗)]
今回のDr.Kは、2日目位に脈略もなく
「僕はSですから…」と自ら言われたので
すかさず突っ込んだ次第で…
水を向けてきたのはDr.Kだ!


そろそろ退院できると思うので
退院後はこの病室は脱線の間から
再びただの数字3桁の病室名に戻ります。
台風の影響が出る前に帰らないと!
人口呼吸器の業者さんが午後に来て
台風の勢力がかなり強いので
通過するまで入院の方が安心ですよ、
と、警告して帰っていかれました。

痙攣発作も坐薬を使っても鎮静化せず
盛り返してきた時は点滴対応か…
そんな心配もしましたが
点滴をするとすぐには止めれないので
退院が先送りになる?!
必死で顔やお腹を撫でて念じて
なんとか先程落ち着きました、
発作が始まってから約2時間半後、
坐薬使って2時間ちょっと。
ここまできたら意地でも退院するのっ[パンチ]
日付も変わったのでもう寝ます!

ちなみに、痙攣自体で死ぬ事はないそうです。
痙攣に伴い嘔吐してしまい
気管が閉塞して窒息するか、
痙攣を抑える為の薬(眠剤)が効き過ぎ
呼吸コントロールができなくなる、
そういった事が危険だそうです。
なので、その人にあった痙攣抑制剤の
種類や適量を調整するのは
時間がかかることが多いです。
りんちゃんは人工呼吸器を使っているので
眠剤が効き過ぎて呼吸中枢に影響が出る、
そういう事を心配する事はありません、
呼吸器がコントロールしているので。
良いのか悪いのか、わかりません(^^;;

さあ、明日に備えて、寝ます[眠い(睡眠)]








日課 [入院生活]

昨日は気象衛星ひまわりの打ち上げ、
今夜は皆既月食、
空を見上げていますか?見てみますか?

昨日ラジオを聞いていたら
14時過ぎに聴視者からの投稿が減り、
その後「ひまわりの雲が見えたよ」のメッセージ。
宮崎市内では見えたようですが、
ここは県北、大分県の方が近い、
一度肉眼で見てみたいものです。

今日は好天で、運動会の音が聞こえます。
病院のすぐ側に小学校、この前の日曜は
台風の影響を考え早々に延期が決まって
今日は運動会が執り行われています。


付添いも慣れたもので、
入院中の日課はブログ巡りと掃除、
これに加えるべき日課は
院内院外問わずお散歩と
ちょっと縫っていっぱい休む裁縫。
今回は早まってiOS8に載せ替えてしまった為
お散歩の意欲は激減してしまいましたが、
体重増加を考えると…散歩、しなきゃ[あせあせ(飛び散る汗)]

他の病棟は知りませんが
ここ小児病棟の掃除は
基本委託業者の掃除のおばちゃん、
感染症の病室は看護助手さん。

掃除のおばちゃんの時はしませんが
助手さんの時はお部屋の掃除を
手伝わせてもらっています。
掃除のおばちゃんは
それでお給料をもらっているからですが、
助手さんの仕事は多岐にわたり、
早い時は7時前にはアルコールを含んだ
ウェットペーパーで廊下の手摺りを拭いたり
給湯室やナースステーションの掃除をしたり
3度の食事にあわせてお茶やお白湯を配ったり
食事を運んだり下膳したり。
吸引瓶の交換や入退院や部屋移動の際の
部屋やベッドのクリーニングとか、
吸引瓶、オマルなどの交換や整理、
シーツや枕などの管理・補充、
蒸しタオルの補充や管理などなど…

掃除の時、荷物や付添いに気を配りながら
せっせせっせと掃除をする助手さん、
1年前の長期入院の時から
モップを借りて床掃除をさせてもらっています。
借りて、というか、半ば奪い取り。
掃除にあわせてどく必要もないし
自分の荷物を自分で思うように動かし、
溢して汚した所など自分でわかるから
そんな場所を重点的に拭き上げたり。

自分で汚して人に掃除してもらう、
申し訳ない気持ちでいるよりも、
ちょこっと自分で綺麗にしたという
ささやかな満足感を感じさせてもらい、
じーっとなりがちな付添いで
ベッド下など拭けばしゃがんだり
ぐっと肩を動かし腕を伸ばし…
程よいストレッチになっています。
助手さんとお喋りしながら楽しいひと時。
狭い個室だから苦じゃない掃除。
帰ったら我が家も掃除、しなくちゃね[手(チョキ)]
散らかしたまんま入院したからなぁ…
お父さんが呆れながら片付けたのかな…[たらーっ(汗)]


運動不足解消には到底なってないのに
今日はコンビニで買ってしまったカップのアイス。
グリコのカロリーコントロールアイス。
砂糖不使用、豆腐仕立ての80kcal[exclamation]
食パンとカップ麺とレトルトご飯ばかりじゃ
ちょっと寂しくなったの (>人<;)
明日はちょこっとお散歩します[ダッシュ(走り出すさま)]


グリコ カロリーコントロールアイス 80kcal ラムレーズン ×36個

グリコ カロリーコントロールアイス 80kcal ラムレーズン ×36個

  • 出版社/メーカー: グリコ
  • メディア: その他



グリコ カロリーコントロールアイス 80kcal バニラ ×36個

グリコ カロリーコントロールアイス 80kcal バニラ ×36個

  • 出版社/メーカー: グリコ
  • メディア: その他






撮る意欲 [入院生活]

昨日の日曜で今回の入院は8日目。
入院中に台風接近は今回が初めてです。
近頃昔に比べると少々のことでは
停電しなくなりましたが、
それでも人口呼吸器、病院ならば安心です。

夕方院内のコンビニに行くと
準夜勤務で出勤前の看護師さんに会いました。
救急病棟の看護師さんで
定期外来の時とかでも
会えば声を掛けてくださる
身体はがっちり、気さくな方。
今暴風域に入っていますが、
夕方時点でも結構な雨と風で、
私服のうえ髪は雨に濡れた状態。
この人達に患者と家族は支えられている、
ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ちょうど先週の日曜日、
平日以外は特別な症例でない限り
一般病棟の病室へ入室するのでなく
一旦救急病棟に入るのですが、
りんちゃんもまずは救急病棟へ。
ちょうど1年振りでした。
夕暮れ時になるといつものように
中庭や光庭の寝床の木をめざし
雀の大群がやってきました。
雀の賑やかな囀りに夕暮れ時を知る次第。
チュンチュンでなく、ザワザワザワ、です。

病室の目の前に雀が横一列に並んでいる、
チョッカイだされて落ちそうなのもいる、
病室の人間に気づかないのか寄るものも。
あいぽんで思わず撮りました!
去年はまだあいぽん4でした、
撮り比べるとやっぱり5sが綺麗!!
わーい、ブログにアップしたいな♪
…そうだ、iOS8じゃ載せられん(T_T)

あいぽんのカメラで撮っていたら
看護師さんに気づかれました。
雀の大群、気持ち悪くないですか?
と訊かれました、いいえ楽しいです!
前日に、運動会用にカメラを新調、
NikonのD5300タブルズームキットの。
嗚呼、あのカメラが今ここにあれば…
そんな事を考えていました、
救急車で搬送された日の救急病棟で[あせあせ(飛び散る汗)]
長いレンズに片方の手を添え
パシャパシャ・・・些か恍惚の表情?
楽しく想像していたの、救急病棟で[たらーっ(汗)]
邪魔な障害物がなくて取り放題撮り放題!
入院慣れしているとはいえ、
この辺の事を知ったら、看護師さん、ひく?
そんな事を静かに考えていました。

撮る楽しみ、というか
大した写真ではないにしろ
撮ってブログに載せられないとなると
どうにも載せる楽しみがなくなって
外来がお休みの日の院内散歩はしていません、
ブログに写真をアップできない事が
こんなにつまんないなんて
思ってもみなかったです、はい[たらーっ(汗)]

その分随分ブログ巡りを楽しみました!
お針仕事は捗りませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
楽しかったです、色々と。
同じ場所を訪れても撮り方が違ったり、
季節がら彼岸花をよく見かけるけれども
ブロガーさんが違えば彼岸花の表情も異なる、
飽きることなくブログ巡りを楽しみました (*^^*)


入院前にアップしておいた画像が数点。
あいぽんですし気になるモノを撮っただけ、
そんな写真ですが、今を逃すと載せづらいかも。

IMG_8086.JPG
9月10日だったか、そろそろ咲きそう、
そのワクワクする気持ちが
「撮っちゃえ〜」って私を動かす


IMG_8149.JPG
その翌日だったかな?
今年最初、お隣の花壇に咲いた彼岸花


IMG_8150.JPG
暑さや強い日差しに
すこし先の萎んだ蕾が
しっかり咲かせた花を
何故だか撮りたくなりました、
姿形の美しさだけでない愛おしさ


IMG_8153.JPG
ついそのピンクに惹かれて


IMG_8228.JPG
これを撮った時の彼岸花は
同じような写真ばかり。
普段から似たようなのばかりですがね、
どうやら殆どの蕾から蕊がのぞいていて
先に雌蕊、それから雄蕊、
雄蕊が顔を覗かせると開花間もない感じ。
それが不思議でそれが面白く思えて。
登校するお兄ちゃんを見送ってから
お隣りの花壇に見入る私


IMG_8293.JPG
雨の朝、雨粒を纏った蕾が綺麗!


いっぱいこのあいぽんに入っているんだけど…
問題解決しない限り、自宅パソコンで
画像を上げていくしかないのかな。
次の写真は退院後ですd(^_^o)


Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300BK

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300BK

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • メディア: エレクトロニクス







ズシン、ドシン、ゾシン [入院生活]

今回のりんちゃんの肺炎は
どうやら緑膿菌が原因のよう。

28日に救急外来で採痰→培養、
30日にも痰培に出したのかな?
28日の痰からは何も出なかったのですが
次に採取した痰から
緑膿菌が出てきたようです。

痰の培養をして検査して
細菌を断定するには早くて2日、
7月に救急外来受診時にも
気管、鼻腔などから出ていた緑膿菌、
診察や各検査結果と前回の事も加味して?
抗生剤はゾシンを使用しています。
名前が覚えられなくてね[あせあせ(飛び散る汗)]
「ゾウさんがドシン!…ゾシン」と覚えました[たらーっ(汗)]

血液検査の数値で、白血球や炎症値を見て、
抗生剤が有効かどうかを確認していきます。
痰培の結果、検出された菌に有効でした、ゾシン。


緑膿菌が原因の肺炎ならば
抗生剤でみっちり2週間!
確実に叩いてから退院が良いようです。
汚ない汚れた痰がでなくなり
酸素がなくても呼吸が安定したら退院、
そんな話を先生から伺いました。

お父さんには早ければ来週中頃、
緑膿菌をしっかり抗生剤でやっつけてから
来週末に退院か、どっちかだと思うから
今日来る時に取り敢えず3日分の食料を頼む、
そうメールしました。


病院に来たお父さん、ご機嫌ナナメでした。
緑膿菌、聞いてないよ[むかっ(怒り)]
言ってなかった?ゴメン(^◇^;)
さあ大変、そこからが・・・
俺だって知ってる、多剤耐性菌、厄介者、
いっつも何かある時にいっつも入院だ、
俺が何か悪い事したっていうのか!?
(順調なら来週末には退院だっつうのに)
そういっていっつも裏切られる、
どうせ1ヶ月入院だ、決まってる!

ちょいと待て、緑膿菌は耐性菌で厄介よ?
でも簡単にネットで調べられる時代だが
状況によるからネットの内容を鵜呑みにできないよ?
NICUの時に看護師さんに言われたわよ、
自分で調べないで医者か看護師に聞いてって。
確かに運動会途中で入院でした、
でもお弁当作れたし、全競技は無理だけど
1種目精一杯応援できて嬉しかったよ?
この土日、仕事の同僚などで行く熊本旅行、
あれだけ面倒だからなくていいのにって言い、
りんちゃんが入院になってひとりキャンセル、
あれだけ行きたくないって言っていたの、だぁれ?
どうせ1ヶ月?過去は過去、今回は今回、
意地でも来週末までに帰るつもりで頑張ってる、
お兄ちゃんの為、家族の為、我が家で暮らす為。
下手な事考えて現実になるのは嫌、
ただひたすら理想と希望を頭に描くのみ、のみ!
ふーんだ、そんなマイナス思考、
いい加減やめとくれーっ[パンチ]

お兄ちゃんの為にお昼には帰ってあげてよね、
そう言って昼前に帰ってもらいました。
2時間後LINEに「ゴメン言い過ぎた」
とメッセージが入っていました、
さっき気づきました[あせあせ(飛び散る汗)]
看護師さんに謝っといて、だって。
深夜勤務でこれから来られるから
明日の朝にでも伝えておくわ。
色々言ってスッキリした、そりゃ良かった、
本当は早く戻れるよういつも思ってる、
そうだね、家族一緒がやっぱりいいよね。


私は毎日バカな事を言っていっぱい笑って
今回もうちの病室は脱線の間になってる。
ふっとマイナス思考になる時もあるけど
bad luckを引き寄せないよう笑ってる。
ケアの合間に繕い物したり喋ったり
ブログ巡りもぼちぼち楽しんでいます(^^)
びっくりしたのはRSS更新通知リストに
80ちょっとありました[たらーっ(汗)]
家事不要な今こそ頑張って
ブログ巡りを楽しんでおこう (*^^*)
出来れば曽根風呂にiOS8からでも
画像アップできるようになると
更に楽しい付添生活を過ごせるんですが[バッド(下向き矢印)]

9月30日のLINE投稿より [入院生活]

点滴が漏れていそうだったので、
夕方前に刺しかえました、
ついでに明日(1日)の予定だった採血も。


炎症値4.3、白血球5960、
好中球も45.1となかなかよい数値。
この調子でいけば見込通り
1週間程度の入院で済みそうです(*^^*)

ガッツリ横向きとか、覆い被さる程の体向を、
手抜きして段々やらなくなっていた(−_−;)

担当医の先生と推測したのは、
両臥位(仰向け)が多くて
背面に少しずつ痰がたまり、
そこに細菌感染をおこして
肺炎発症したのかも。
可能性は否定できないかな、との事。

見立て通り1週間で退院したら、
主治医は完全夏休み中の事で、
りんちゃんの入院を
知らないままになる可能性も
あるんですよねψ(`∇´)ψ

看護師もドクター方にも協力していただき、
定期外来がちょうど退院1週間後の経過観察の
外来受診にもなるので、そのまま内緒にして
カルテチェックして驚いていただくか…

退院がたまたま主治医の夏休み明け初日の可能性もあり、
事情がわからぬまま病棟にやってきて慌てる…

担当医の先生とそんな事を想像して
ふふっと笑っている、先生と私は
お代官様と桔梗屋さん越後屋?
桔梗屋さんは一休さんでしたね[あせあせ(飛び散る汗)]
イヤイヤ、想像力豊かな2人と呼んでください。

今回の肺炎は気候の変化とか
体調の変化だけが原因とは言い切れない、
日常の体向管理も非常に大事だと痛感しました。

今後体向管理、気をつけます( ̄^ ̄)ゞ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以上、9月30日夕方に
自らのLINEのホームに投稿したもの、
そのまんまコピーしたものです。

ショートステイに預けている間も
特に問題なかったのですが、
土曜の深夜から酸素が下がったようで、
普段注入途中で下がったとしても
血中酸素濃度は95前後。
この時は80台まで下がったとのこと。
回復するけれどもゆっくりと。

日曜の朝の注入中にも
やはり酸素濃度は下がり、
気管切開部分から吸引した痰には
血が混じっていたとか。
レントゲンを撮ると肺に影。

転院を決める直前の採血で
炎症値は6位(28日午前)、
こっちの病院に移って8.93、
翌日29日9.76、そして30日に4.30。
白血球は28日昼過ぎ10,380、
翌日29日6,660、30日5,960。
好中球は28日昼過ぎ74.6、
翌日29日66.1、30日45.1。
好中球とリンパ球の割合は
誕生後しばらく〜就学前の期間は
割合は逆転するそうで、
成人からみれば「?」な数値でも
幼児のりんちゃんには正常値です。

転院して間もなく血混じりだったり
ピンク色(錆色)の痰がでていましたが、
それも間もなく落ち着きました。
痰がなかなか取れなくて、
抱き枕を使ったりして目一杯動かしています。
背面に溜まった痰が動き出したのか
今日になってまた粘ちょう性の
錆色の痰が吸引カテーテルに詰まります。

こんな状態ですが、笑顔の毎日です。
救急外来にも救急病棟にも
ここ小児病棟にも、
りんちゃんの事を知っていて
お仕事とはいえ一所懸命関わってくれる
たくさんの方々がいて、
母はいつものようにおバカな事を言ったり
とりとめのない事を言って笑っています。
大丈夫、初めての入院ではないし、
しっかり汚ない痰を取りつつ
内服と点滴と吸入をして
早く退院できるようにしたいです(^^)

不謹慎にもYouTubeで探しました、
はっぴいえんどの「はいからはくち」。
埋込コードを貼り付けようにも
PCでないと作業出来ず・・・
iOS8に変えてまだYouTubeにログインしていないし
ログイン名もパスワードも記録したものを
自宅に置いてきたので動画のアップも出来ず…
ご心配なく!院内のローソン側で
Wi-Fiをオンにしてからするつもりでしたから。
そうじゃないとパケ放題とはいえ
大変なことになりますから[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]


はげ [入院生活]

えーー 本日も晴天なり
昨夜は休肝日、
飲むと寝てしまい作業になるまい、
そう思って我慢した!
PTAの集まり後、
担当の先生宛と記事依頼したい部会長宛に
文書を作ったりしていたら4時前だった…
頭が痛いのぉ・・・
飲み過ぎていたいんだったら
「しゃあないかぁ」と思えるのに[バッド(下向き矢印)]

帰宅後お風呂にご飯を済ませたら
台所の片付けもしないまま
テーブルで寝てました[たらーっ(汗)]
ぐうたはやっぱりzzz・・・のぐうたでした。



はげ

いきなりなんちゅうタイトル?!

はい、りんちゃんの経験からね、
お友達ママに同じことしないようにと思ってね。


病院のベッドって、硬いです。
褥瘡(じょくそう)、つまり床ずれ予防が必要だと
エアマットとか使ったりしますが、
基本ベッドのマットは硬いです。
軟らかいと体向を変えたり
抱き上げたりするのに
体が沈んでケアが難しいから。

りんちゃん、HCUにいた時に
褥瘡をこさえました、頭に。

水頭症でしょ?
頭が大きくて重いものだから、
ちょっと横に向けて寝かせていたら
たった1時間で耳の横とかが
赤くてぶじゅぶじゅになり
そこの毛がちょーっと薄くなりました。

なのでホワホワのフカフカのバスタオルを
枕代わりにりんちゃんの体向にあわせ、
端を巻きストッパー兼にして使いました。
病院の枕はビーズタイプの枕だったので
りんちゃんは使っていなかったので
バスタオルで代用したのでした。

それに気づいてからは
側頭部の褥瘡を意識して
悪化させたり数を増やさないよう
注意をしていたのでした。


その後約1ヵ月後に病棟に戻り、
長らくぶりの洗髪をすることになった時に
こんな状態に気づいたのでした[たらーっ(汗)]

image.jpg
これは後頭部にできた禿に気づいてから
1ヶ月くらい経った頃の写真、だったかな?
「後頭部の髪の毛をわけるとそこに・・・」
大きな口はなかったけれども
大きな禿げがありました。
良かった、うちの娘は山姥ではなかった[たらーっ(汗)]


image.jpg
最初は毛根、残ってないんじゃないかという位
すべすべのつるっつるだったんです。

たしかにオペ後すごく大量の髪の毛が
ブラッシングする度にごっそり抜けていました。
ただその時は
オペの為に後頭部と左側頭部の髪を
剃らなければならなかったので
「あらやだ、髪留めのゴムにひっかかったまま?」
なんて位にしか思わないで
せっせせっせとブラッシングしていたのでした。


image.jpg
オペから2~3ヶ月経った頃だったかな?
短い毛が生えだしたのがわかるかしら?

オペ後、ドレナージの関係で
あまり大きく頭を動かさなかったため
血流が悪くなってできたのか、
それとも自発呼吸が出来なくなって
緊急オペになったりした中で
りんちゃんが恐怖を感じて
ストレスで禿げてしまったのか・・・
真相はわかりませんが、
側頭部に褥瘡ができかけたことを考えても
オペ後の安静が血流悪化に繋がり
巨大禿をこさえた最大原因だったのかも[たらーっ(汗)]

今はもう綺麗に禿げはなくなりました、
良かった・・・女の子だもの ε-(´・_・`)ハァ…


できる時は、たとえ短い時間でも
褥瘡、床ずれはできるそうです。
そんなこんなで上の病棟に戻ってからは
エアマット、巨大なゴムマットを準備してくれました。

image.jpg
モルテンって、バレーやバスケの
ボールとかのイメージでしたが、
医療用の製品も作っているんですね・・・
なんでこれを撮っていたかって?
モルテンって広島に本社があったんです、
今もかな?
なんかね、「わーっ広島だぁ」って
みょうちくりんな懐かしさ、郷土愛から
思わず撮っちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]



今日はこんな記事でごめんなさい(´-ω-`)ゞ スマソ!
りんちゃんの禿げとか、なんかよくわからない
茶色い物体とかね・・・

これからざーっと掃除して
訪問看護師さんとちょっとケアしたら
買い物に行ってきて、
看護師さんが帰っていったら
10分程度お昼寝しますzzZZ

♪今夜こそきっと~
すんません、スタレビの歌だったら
今夜だけきっと、だったっけ?
そう、今夜こそはあちこちまわるぞーっ
そして、明日はもっともっと
美しい写真をアップするぞーーっ




前の10件 | - 入院生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。