SSブログ

防災の日だから…大樹101号 その2 [PTA広報誌]

本日は防災の日。
朝のニュースで首相の訓練映像が
どうにも訓練に見えない今日この頃。


せっかく防災の日なので
前記事でご紹介した広報誌の続きを…



昨年2学期号である101号の防災特集2
防災備蓄に関しての記事です。



793F1A30-1A5A-4F3C-8394-A48A734CA002.jpeg

見開きはこんな感じです



4無題.png

右ページと…



5.png

左ページです


広報誌担当の特権、
気になることをアンケート!
避難場所は決めている方多いです。

避難リュックの準備は4割ちょっと。
一緒に避難できないかもしれないし
途中ではぐれないともかぎらないので
親とは別に子ども用のリュックの準備は…
1割ちょっとしか準備していませんでした。

避難道具を家族が分散して持つよう
準備している方は4分の1でした。

自宅の食品備蓄は半数以上、
ですが1~2日分という人が65%、
期限管理をして食品廃棄しないで
管理できている人が56%…
できていない仲間が44%もいて
アンケート結果を集計してホッとしました[あせあせ(飛び散る汗)]
いやぁ、仲間がこんなにもいたよぉ[ぴかぴか(新しい)]

備蓄しているものの中に
薬という回答が1名、
代用がきかないからの文字に
ちゃんと意識していらっしゃる方がいて
凄く嬉しかったんです。


左ページは是非じっくり読んでいただきたい!
写真をクリックすると
拡大して読めます、
ちゃんとスキャンしてきたので
読みやすいとは思うのです。

非常食、防災食はいろいろあります。
今回の西日本豪雨災害では
実家の呉市は電気は少し停電こそしましたが
問題なくて、レンジも使えたし
ご飯も炊けたし、
電気に関しては良い方でした。
水は、送水管に問題があって
長らく水がない状態が続きました。
給水所にもいけない状況でしたので
水(湯)を注げば食べられるものは困りました。

水に困っていたので節約するために
食器を汚さないためにラップして使ったり
調理器具を洗わないでいいように
ポリ袋調理にならって
お鍋で湯煎して調理し、
食器の上にポリ袋を広げて
ポリ袋のまま食べれば汚れない、
鍋やフライパンや菜ばしなど
使い終わって洗わなくていいから
やってみろとアドバイスしました。

実際、土砂を取り除いたり
泥だらけの足元の悪いなか
半日オープンしているスーパーに
リュック背負って買い物に行くだけで疲れ
お弁当やカップ麺など、
被災後しばらくは
ついつい調理しなくて食べられるものを
食べていたようです。
お店の品揃えも最初は
陳列棚は殆ど空だったようですし…
備蓄は大切です。

ポリ袋での調理をご紹介していますが
同時に記事担当した方々に
実際調理してもらい
感想と写真を記事にしました。
それが新鮮だったようで
市で表彰された際にも
実際作ってみるって面白いですね、
とか、斬新ですね、なんて言って頂きました。
単に家事に育児に仕事もしている母親に
インタビュー行って!とか
調べてきて、とかは負担ですから。
このHPにある通りに試してみて?
それが難しい人は防災食を食べてみて
子供にも食べさせてみて
写真と感想をちょうだいねって…
負担ない程度にやっただけなんですが[たらーっ(汗)]
いざとなったら中学生ですから
手順を教えて親の横でやってもらう、
それだってありじゃない?
そんな軽いノリだったんですが (^^;;

乾パンのゴマにケチつけたの、私。
嚥下の上手でない人には
申し訳ないけどゴマは邪魔。
ふやかして潰してりんちゃんに注入、
できるかな?と思ったけど
シリンジで吸う時ゴマが邪魔。
避難所には乳児も高齢者もいるから
トロミ材があればと思ったのも私。
慣れない場所で普段食べられても
非常時で喉につかえるかもしれない、
誤嚥も怖いし
小さな子は液体飲むの、苦手じゃない?
介護の視点から無理やりねじ込んださ[exclamation]


お薬については
実際私のアプリでご紹介したいと思うので
また次の記事で…
ぼちぼちと、ね[あせあせ(飛び散る汗)]








よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]


にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村
nice!(7)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。