SSブログ
リハビリ ブログトップ
前の10件 | -

お花のおみやげ [リハビリ]

昨日は過密スケジュール。
朝、往診リハビリ。
午後からは訪問学級、
そのあと30分で清拭介助、
土日祝日にひとりで頑張るのも大変、
時間を意識しながら
合間にケアと家事をこなすのも…
そんな大変でもないか?
他の家族のことを考えて行動しないから(^^;;


image.jpeg
昨日リハビリの先生が
「お母さん、おみやげ~」
と言って病院の駐車場に咲く花を
一輪手折って持ってきてくださいました。
これだけ他の花の倍くらいの長い茎で・・・

茎だけで40cmくらいかな?
しっかり深さがないと倒れたり
首を支えきれずにしおれちゃう?



image.jpeg
発泡タイプの日本酒の空き瓶に。
はい、八頭身どころか何頭身?
その正体は野に咲くタンポポ

去年は普通のサイズのタンポポを
ドレッシングの空き瓶に挿して
綿毛になるまで窓辺に飾りました


image.jpeg
りんちゃんの部屋の窓辺にようこそ

少しだけでも長持ちするように
カッターナイフで切り口を5ミリ程度切りました。
いつまで元気に咲いていてくれる?



平日では一番過密スケジュールな月曜日。
なんなくスムーズに晩ご飯の準備までできるようになれば
きっと毎日の生活に余裕が・・・でるようになるかな?



祝日でも入浴サービスはあります。
今日の入浴サービスは
訪問看護師さんが来てくださいます。
先週金曜日は過密スケジュールだったようで
家族でやってください、そう言われたのですが
入浴車を利用するようになって
事業所さんと看護師さんにお任せで
様子見はしてなんとなくわかっていても
実際に携わっていなかったもので
ちゃんとできるか心配した看護師さんが
結局1名来てくださいました、
本当は今日も一名でお願いして
私が入浴のお手伝いしたほうが…
夫婦でできるようになって
訪問看護師さんなしでできるようになったほうが
本当はいいんだろうなぁ[バッド(下向き矢印)]
今度祝日でお父さんお休みの時は
なんとか家族で頑張らないといけないかなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]



今日は朝から雨に強い風が吹いています。
お父さんはお兄ちゃんを大型ショッピングモールへ
連れて行っています、でもお昼に帰るかも。
午後から友達と遊びたいそうです。
天気が悪いですし
連休に子どもたちが押しかけては
ゆっくりできないだろうから
できれば遊びにいかないようにと思って
連れ出そうと思ったのですが
早く帰りたいの言葉に少々がっかりなお父さん。
連休後に色々忙しいお父さんの事を考え
りんちゃんをショートに預けて
泊りがけのお出かけを予定しなかったので
いささかご機嫌斜めなおにいちゃんですが
おうちで何か楽しめることを考えねば[ひらめき]

母は、タンポポの花を喜んで
外に出てプランターの花を見てにこにこ、
ああ、今日もいい日だ、幸せ~
こんなノリですから
遠出ができなくても別になーんとも!
いや、行きたくない訳じゃないけど
GWをはずしてゆっくりお出かけできたらいいね[黒ハート]

そんなこんなで入浴が終わって
晩ご飯を済ませて
ゆっくりと本を読んだり
編み物したり…もとい、
編み物をなんかかんか仕上げなきゃ[ふらふら]
記事もなんとかアップできそう!
落ち着いて巡回旅行もしたい!
あれ?やりたいことだらけで
時間足りるかな~?
なんとかやってみようかっ



よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

手の動かし方を絵に描いてみた [リハビリ]

普段は1日に2つ以上の
りんちゃんの予定は入れないのですが、
午後からの入浴だったら…
先生にお願いしてリハビリの往診を入れました。

3月第1月曜、
私がインフルエンザだった為お休み。
第2月曜、
お兄ちゃんがインフルエンザだった為お休み。
第3月曜、
春分の日の振替休日だった為お休み。

りんちゃんの肩が少しですが
耳の位置に近づき気味で
首筋から肩、腕にかけての
筋肉や筋が硬くなりかけてて
脇腹から腰、大腿部の筋と
膝の裏側の大腿部からふくらはぎ、
筋がカッチカチでした。
肩周りは多少ほぐす事はできるけれど
脚は苦手です、膝や足首、
爪先にかけて動かす部分が多いから。
先生に打診し今日の午前中に
来ていただきました。



image.jpeg
脚がと思っていたのですが
思っていたより手が硬い!
指を動かす筋肉が硬いんですって。
小さな骨の集合体、筋で繋がって
手首からの筋、筋肉で指を動かしているけど
その筋肉が硬い!

実際にどのようにするのか
私の手で確認しながら
ここをこうやって動かして…
あら?お母さんの手もかったーーい!
え?まじですか(;゜0゜)

どのように動いているか
どう動かすとどんな状態になるのか
自分の手を動かしながら
ささっと簡単な絵に描いてみました。
スケッチというかお絵描きというか、
すごく久し振りな気がします。


image.jpeg
意外と手が…
猿と同レベルに⊂((・⊥・))⊃
握るという動作をしないでしょう?
親指を中に握るという動きができない、
猿と一緒。
親指を中に握れるようになって
人間は道具を使えるようになったんですって。
指を中に握っていては
猿は枝から枝へスムーズに移動できない、納得。



image.jpeg
小指は外側に広げるように動かして。
今回は手の動きを記録しました。
いつも写真とか動画にするけれども
ささっと描いてメモ書き足して
これでおさらいして
見ないでも普段できるように…なるかな?

リハビリのお陰もあってか?
今日も入浴の際に
担架でバスタブに移動して
お湯をかけられて暴れ、
気管切開した部分にお湯が入らないよう
防水ケープを着けられて暴れ、
大嫌いな首筋をケアされる度暴れ[パンチ]
元気な反応に喜んでくださり
ありがとうございます、
親としては…お行儀が〜っ(;^_^A


image.jpeg
家の前の空き地の山桜は散り
見事に葉桜になりました。
散りだすと同時に桃の花が咲き出しました。
出席停止も解かれてしまうと
下校と同時に友達がやってきました。
お母さんの把握しているだけで
今日は同級生が3人?
1人はお兄ちゃんが家にたどり着くよりも先に
ピンポーン「今日は遊べますか?」
うちのは一体どこで道草食ってるのか
誰それに捕まってしまって帰れないのか?

入浴サービス中に買い物に行き
家に入る前に桃に接近し
何枚かパチリパチリと楽しんできました、
綺麗に撮れているのを探して
また記事に一緒に載せたいな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

手形をとって気がついた [リハビリ]

少し前から頼まれていたのは
りんちゃんの手形と足形を取ること。

来週だと思うのですが
福祉関係のイベントで
掲示物を展示するみたいなんです、
ハンド部会という集まりで。
何回かイベントのことは聞いているのですが
悲しいかな、イベント名を覚えられない(T_T)

市内の重度の障がい児のママたちが
市役所、学校、福祉など
障がい児に関わる関係各所の方々と
いっしょに色々な問題を考える部会でして、
市の中央公民館かどこかで開催される
福祉に関係する催しに参加するようです。

りんちゃんちは…
ハンド部会に顔を出してまもなく
自発呼吸をなくして外出困難になり
残念ながら部会には参加できていないのですが、
その会で外に向かって発信していこう!
となって行動を起こしだしたわけです。



りんちゃんちは、ごめんね
今回はたいしたことできていないです。
でもね、りんちゃんもちょっと参加するんです、
手形と足形で[手(パー)][足][手(パー)][足]

展示物の周囲を
子どもたちの手形と足形で
縁取りをして飾るんですって!
みんなで意見が一致したのは
りんちゃんはピンク色だねって事だって[ぴかぴか(新しい)]

少し前から依頼を受けていながら
手形と足形を取ったのは先週の木曜日。



IMG_4720.JPG
絵の具えのぐ・・・
お兄ちゃんは学校に置いているみたい、
でもさ、確か幼稚園で使ったのが・・・
あった!まだ残っていたから捨ててなかったの[手(チョキ)]
でさ、なんで絵の具の本体と
キャップの色がバラバラなの?


IMG_4721.JPG
寝たままで取るのは大変でした。
手や足の下にはビニールシートを敷き
少し深さのある容器に絵の具を溶き
不織布で吸い上げて塗ってみたけど
さあ、片手で手や足を持ち
絵の具を塗って画用紙が・・・
苦戦しました、なかなかうまくいかないですね[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_4726.JPG
お中元の素麺が入っていた木箱を使い
足の裏は比較的綺麗に形が取れましたが
手のひらは・・・
ちきんと手を広げられるようになった
そう思っていましたが指が伸びきりません


今年度になって
皮下組織の固さやひどいむくみ、
筋の固さなどを改善するよう
訪問リハビリの先生と一緒にケアをしてきて
よくなったと思っていましたが
どうやらまだまだ改善の余地ありです。


昨日は本当はリハビリの往診の日でしたが
先生のご都合が悪くなったためお休みに。
ごめんなさいと言われましたが
手形のお陰でやるべきことはわかってる。

それに肩周りがまた固くなってきたか、
肩が耳の位置に並ぶ勢いでいかってる!
あとは成長に伴い脚も長くなってきていて
でも筋肉や筋の固さがとれていないので
成長に伴う痛みや動かすと痛みを伴うはず、
ちょっと腰から大腿部、膝周りにふくらはぎへ向かい
動かしたり揉んだり擦ったりしよう[ひらめき]

頭皮マッサージと肩周り、両下肢、
マッサージを終えたら
人工呼吸器の気道内圧の数値が
1下がっていました、噛み砕いて言うと
呼吸時に肺を膨らますのに
少し軽い力でもよく膨らむってこと、かな?

人任せでない、
その上気合が入って
普段のリハビリより1.5倍長めになり
なんだかバタバタとしましたが
日々のふれあいやケアの合間に
ちょっと手を揉み揉みしてあげようと思います[るんるん]


さあ、お昼ご飯を食べて
午後からの入浴サービスに備え
早めに準備に取り掛かるとしましょうか・・・




よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


昨日の訪問リハビリ [リハビリ]

昨日は週に1度の訪問リハビリの日でした。

週一といっても
ハッピーマンデーと呼ばれる祝日とか、
月に一回の音楽療法のスケジュールが
他の予定との兼ね合いでどうしても…とか、
3~4ヶ月に1度の療育センターとかで
なかなか毎月曜とはいきませんが・・・

療育センターは整形の先生のスケジュールと
りんちゃんの入浴サービスの曜日の関係で
どうしても月曜日しか行けないので
いつもリハビリの先生には
「先生ごめん!今度の月曜は…」
などと断ることが時々あります。



上半身は随分と柔らかくなりました、
今年度に入ってダイエットに努めたお陰?
いや、結局は動かないし動かさないから
全身が固くて血流やリンパの流れが悪くなり
皮膚も皮下組織もかっちかちで
いろんなものを溜め込んで
カッチカッチのパッツンパッツンだったのです。

気管切開をしているので
カニューレをしているのですが、
肉に埋もれてかぶれてしまったり
皮膚が固くてしなやかさがなくて
顔の向きを変えた時に裂傷をこさえていました。

リンパの流れと固くて血流の悪い皮下組織を
揉んでほぐしてきたおかげで
随分と上半身は柔らかく、気持ち細くなりました!
(ほんの気持ちですよ!)

鎖骨周りや首、肩、肩甲骨、
僧帽筋や大胸筋、三角筋とか
あとは肋間筋などをほぐしたことで
起動内圧の上昇を防いで
呼吸が少し安定してきた気もします。


上半身に力を入れるばかりに
どうしても下半身が疎かになっていて
今はケアの仕方を真似て覚える、
なんとか全身に偏りないよう
どの部位も同じくらいにほぐれるようにする、
それが今の目標です。



image.jpg
昨日は腰というか
お尻の筋肉が固いので
そこのストレッチを覚えようと
先生のされる様子を撮りました。

嫌がって肩が浮かないよう
右の肩を軽く押さえながら
右の腰、お尻を手のひらで、
大腿部から膝を腕で支えながら
自分のほうへ引きながらストレッチ。
自分の肘で膝を挟むような…
表現の仕方が下手ですね~難しいっ

大腿部や膝などの脚だけを引っぱると
脱臼のリスクがあるので
ストレッチしたい腰の部分から
しっかりと手を添えて
腰からちゃんと動かすのがポイント!

りんちゃんは赤ちゃんみたいに
思いっきり開脚しているので
股関節脱臼の心配は殆どないみたいですが、
それでも無理な力が入ると
脱臼しないとはいえないから
腰からいくことが大事だよというのが
先生からのアドバイスでした。

圧倒的に寝ている時間が長くて
膝の曲げ伸ばしも
足首を動かしたり体重がかかることも
こちらがリハビリと銘打って動かさないと
日常ではまずないので、
上半身をケアしつつ
下半身のストレッチを精力的に行うのが
今のりん母の目標です。

療育センターのPTの先生からも
先月のリハビリ時に
成長期でどんどん縦に伸びているからこそ
脚の筋が固いままでは痛くてたまらないから
しっかりと脚のストレッチ、頑張りましょう!
などと言われたところだったので…

療育センターの先生と訪問リハビリの先生、
学生時代の同級生だったようで
何かあった時には直接先生に連絡とって見るわ、
などと言っていただいたので
私が十分伝えられない時には
先生をちょっと当てにしようかな(^^;;)


以前からそうですが
リハビリ中に気になったこととかは
断りを言って写真を撮ったり
動画に撮ったりしています、
あとで見返してわかるのと、
何気なく過去の写真を見返していて
不意に見た時に「あ、そういえば」
などと最近怠っている事に気づいたりするので!
この記事も、自分のためのおさらいが
1つの目的ではありますが、
この記事が誰かのお役に立てば
それはそれで幸いなことだと思います[ぴかぴか(新しい)]


明日は眼科と脳外科受診です、
充電式のひざ掛けは今電池充電しています。
午後から入浴サービスです、
ささっと掃除機も掛けておきたいし
編み物もしたい、昨日取り込んだままの
洗濯物をいい加減畳んでしまわなきゃ[あせあせ(飛び散る汗)]
そうそう、お歳暮の申し込みもいい加減書かねば[たらーっ(汗)]
年賀はがきのデザインもそろそろ決めて…
師走は師だけでなくて
落ち着かない私の気持ちも走ってます[ダッシュ(走り出すさま)]



よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

踏ん張りどころのGW [リハビリ]

世間では本日よりGW、
毎日家にいる私には別段かわらぬ…
いやいや、仕事に学校に休みだし
入浴サービス以外は土日祝日は休みなので
ここは踏ん張りどころではなくて
GaんばりどころのGWでしょうか…
先日の日曜参観の振り替え休日は
5月1日になっているので
我が家で一番長い休みはお兄ちゃん、
5月1日~6日までで、
奴はきっと休みの間に
日本一長い川も各地の平地も山地も
すべて記憶があいまいになるでしょう…合掌


毎週月曜は訪問リハビリですが
今週は先生がおみやげを持ってこられました

IMG_0958.JPG
ごめんね、萎れちゃったかな…
いえいえ、すぐにカッターナイフで
摘んだ茎を切りなおして水に挿しました


IMG_0960.JPG
昨日の朝見てみると花は閉じて…
たんぽぽは夜閉じて昼間開く、
子どもの本に書いてあるとおりですね!
今朝は朝から雨で薄暗くて閉じたまま。
グッと茎が空に向かって伸びていて
もしかしたらこのまま綿毛になるのかも[ひらめき]
あ…種が散らないようその前に土に返そうか[あせあせ(飛び散る汗)]


リハビリの先生と
お話しながら先生の手元をじっと見ます。

りんちゃんは舌が歯の間から覗いています、
ひっこむべき舌が出たままなのはね…
気になって食い入るように見ていると
きちんと説明してくださいます。

首の付け根、舌根部分が固くなってるんですって。
自分の喉下を手で触れながら確認すると分かります。

天井を見ながら、顎を突き出した状態で
エラの下の喉下を手のひら全体で触れます、
そのまま舌を口の中で動かすと
手で動きを感じる部分があって、
そこが舌を動かすのに関わる筋肉です。
そこを優しくマッサージしてあげるといいそうで、
朝の顔拭きの時とか
気管切開部分のガーゼ交換時とかに
忘れてなければ軽くマッサージするよう心掛けています。
必死になって揉みあげないようするのも大事大事。


あとね、どうしても仰向けで寝ていると
両方の肩がベッドにペッタリついている、
この状態って呼吸苦しいって気づいていました?
私、全然気づいていませんでした。
大きく息を吸い込むのに胸を張って~!
なんていうから胸を張った状態っていいと思ってた。
胸張りっぱなしじゃ空気、入らないよね。

IMG_0974.JPG
これ、りんちゃんの左肩なんですが、
肩の下の茶色いのは畳んだタオルです。
わかり易いように茶色のフリースで包みました。
りんちゃん、モデル協力ありがとう!
顔が写っていないって?
小さな事はきにしないって[あせあせ(飛び散る汗)]

先生から肩が少し前に出るように
タオルとかをちょっと畳んで
肩の下に入れ込んであげると呼吸は楽になるみたい。
肩の筋肉を伸ばしてあげることになるのかな?
体交を変える時とかに胸が反ったままでないか
ちょっと枕やタオルやクッションを上手に使うと良さそうです。

仰向けもいいんですが、
りんちゃんみたいに自分で体交を変えられない場合は
右向き、左向き、上体を起こす、腰を少し高くする、
色々な体勢をとらせてあげることを意識して…
はい、この記事、私への戒めの記事です[あせあせ(飛び散る汗)]
油断すると細かなことの配慮が欠けるので[バッド(下向き矢印)]

大げさなことは色々家事とかしながらだと
あーー、あれもできなかったと落ち込むので
こんなちっちゃなことに気をつけて
なんとか連休を乗り越えたいと思います[ぴかぴか(新しい)]

またリハビリで先生に教わったこと、
忘れないようメモ代わりに記事にしていこうか…



よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





交通費って馬鹿にならないのね [リハビリ]

月曜日午前中ヘリコプターのような音が
かなり長時間していたと書きましたが、
夕方ラジオを聴いていたら18日から
細島港に輸送艦「おおすみ」「くにさき」が寄港し
どうやら昨日からお倉ヶ浜で訓練をしていた、とか。
なーんだ、良かった!
人が遭難して捜索していたんだったら嫌だなぁ…
そう思っていたので、ちょっとほっとしました。
今日まで訓練とか言っていたけど
どうやらそうみたい、今朝も音がしている。

探していたらこんなブログ発見!
http://www.hyuga-ds.co.jp/blog2/?p=1949
こんなんが来ているんだね。

午後に入浴サービスです、
外出時に海岸近くに行ってみようか…
まだ訓練で停泊していればの話だけど。



昨日訪問リハビリの先生が来られました。

IMG_0852.JPG
駐車場横の小さな「なんちゃって花壇」に咲く
黄色い花に目がいったようで
なんの花って聞かれたのですが
多分ジャーマンアイリスです。


IMG_0853.JPG
昨日は雨上がりだったので
早朝に写真を撮りました


IMG_0854.JPG
多分日焼けして
花びらに水玉の白い模様が入ることでしょう…


在宅の訪問リハビリの甲斐あって
りんちゃんの動きや反応はよくなった感じ、
私だけでなくて関わってくれる人たちの感想。

ただ、ネックは往診の交通費。
kmあたり100円、1回で往復800円。
今まで福祉サービスに関して
請求された交通費って1回あたり100円未満、
えーーっと思ったら仕方なかった、
福祉としてでなく、医療としての利用だから。

今りんちゃんは週に2回入浴サービスを利用し、
その際に抱き合わせで訪問看護を利用しています、
限度いっぱいで利用しているわけです。

りんちゃんが利用している病院でも
訪問看護の一環として
在宅の訪問リハビリの経験はあるようですが、
それならば多分交通費はもう少し安いのかな?

訪問看護の一環でのリハビリが利用できないので
在宅患者訪問リハビリテーション、
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料が発生します。
そうなると…週1回、月に4回来ていただいて
こども医療費のおかげで毎月初診料の350円と
発生する交通費との約3,500円支払いとなるのです。
他にも病院とかかかっていてるから
既存の支払いに3,500が増えるのって、大きい[たらーっ(汗)]

こども医療費の対象外になったら
今度は重度障害者の保険証で
1医療機関に毎月初診料1,000円、
そうなると今までの約3倍…ふぅ[あせあせ(飛び散る汗)]

どうしよう、回数減らしたら
折角効果が出ているのに…
お父さんにどう切り出そう、
こんな金額になるとは思っていなかった[あせあせ(飛び散る汗)]


先週土曜日に犬を飼うことがほぼ確実になって、
慌てて口座からお金を引き出しに出掛けるドサクサで
「えーーっ、犬にそんだけお金をつぎ込むの?」
「りんちゃんのリハビリの交通費が意外に高くってさ」
「犬買うお金があるんだったら交通費くらい安いよね!」
…はい、どさくさでやっとこさ交通費の話ができました(T_T)

おまえは口を開くと金の事ばかり、
随分前にそんな事をいわれてからというもの
お金に関する話をするのがすごく億劫で
少々のことは無駄遣いしないよう頑張ろう、
そうやってなんとか回避してきましたが
今パートの仕事もやっていないから
我が家の大黒柱に頼るしかない[あせあせ(飛び散る汗)]

ええ?そんなすると?
しかたないよな、そんな感じでおしまい!

リハビリの先生には
そんなこんなでやっとこさ
交通費の話を切り出せたって報告しました。
リハビリの先生も
今回のように医療としてのリハビリ往診は初めてで、
こんなに交通費がかかるんだってびっくりしていて、
病院としても医療としての対応は初めてで、
みんなで確認しながらりんちゃんのリハビリを
リスタートできるよう対応してくださっているのです。

先生からプリントを見せていただきましたが
書いてあることはさっぱり理解できませんでした[たらーっ(汗)]
お役所の文書ってどうしてこんな
しち面倒くさいんでしょう!

初見で内容把握できたあなた!
すばらし~っ[ぴかぴか(新しい)]
挑戦しようってあなた、このページ↓↓↓に行ってみて!
「在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料」

難病とかだとまたかわってくるらしくて
りんちゃんの病気の中に難病はない?
なーんて質問されたんですけどね、
下垂体機能低下症っていうのは難病らしい、
でもりんちゃんはそれの頭に「汎」がつくし、
下垂体機能低下症といっても
この場合ならって条件がつくらしい、
対象は3症例だけじゃなかった?
そりゃ期待したって無理無理…
そのうち新しい担当医との関係性が成立したら
難病に関して色々確認とっていこうか[バッド(下向き矢印)]



ふいに10時過ぎにお父さんが帰宅、
今日急遽お通夜に寄る事になったとか。
知り合いの父親が亡くなったそうで。
知り合い本人は悪性リンパ腫の治療で
たまたま今日退院だったのですが…
その奥様は難病にかかって
治療のため単身福岡、ワンルーム暮らし。
どうしてこうも悪いことが重なるんだと嘆くお父さんに
ステージ1で発見、治療って可能性大じゃない、
たまたま重なっただけだよ、
そういう世代に私たちも突入したんだよ、
云々言いながら無事故で帰ってきてと送り出しました。
あーあ、頭痛いなぁ…
私がいいように捉えようとしすぎなのかな?

出掛けに「りんちゃんは大丈夫?」って訊かれて
うん、大丈夫って言ったけど、
たまたま運悪く2時間前から痙攣がね…
ワコビタール使って落ち着かなくって
使いたくなかったけどさっきダイアップ使った。
口角のぴくつきと舌根のぴくつきと
横隔膜まで痙攣しだしたので止む無く使ったの。

こんな状況で「ちょっと痙攣が…」と言えず
うん、大丈夫大丈夫、と答えてしまう私。
だって本当の事言ったらもっと凹むでしょう?
面倒くさいもの、盛り上げていくの。
部分痙攣だし、人工呼吸器だからさ、
痙攣で呼吸困難の心配ないしさ…だめ?

ついでに言うと、コロが心配なんだけど!
人が出てくるとフガフガと寄っていくから
ばあちゃんがお腹すいたんだろうって物をやるの、
さっきもなんか食べてるし…と覗いたら
「ビスケット5枚やったからよぉ~」とじいちゃん。
あのぉ、それってご近所からペット用のお裾分けでも?
「いやいや、人間用よぉ~」はっはっは~
…って笑ってる場合じゃないしっ[むかっ(怒り)]

昨日子どもたちが躾をしたいから餌ちょうだいって
餌の催促に来た分にも
むやみに食べ物をあげてはダメって言ったの、
柴犬って太り易いんですってね。
ペットフードならまだしも人間の食べ物、
お菓子とかやらんで~っ[あせあせ(飛び散る汗)]

…悲しいかな、母屋の両親には意見できません。
以前新型インフルエンザが発祥したタイミングで
りんちゃんの水頭症のオペがあって…
得体の知れない病気のリスクを回避したいのと、
腎移植のドナーであるばあちゃんに感染させられないと
母屋の両親にオペは私たち夫婦で立ち会うと断った時、
さんざん人の気も知らんでと言われ、
じいちゃんからはおろし金を投げつけられ。
あれ以降意見なんてできません[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、コロを守らないと[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
お父さん、お通夜から帰ったら説明するから
ちゃんと説明&説得、頼んだよっ[ふらふら]




よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

ちょっとだけ『口腔ケア』 [リハビリ]

雨が続きます、やっぱり梅雨だなぁ…
りんちゃんの住む宮崎県日向市は
月曜の午後から雨が続いています。
昨夜は激しい雨の音でお父さんは眠れなかった模様。
私は前日昼寝をしそびれて眠いはずなのに
PTAの集まりに来なかった人への
取材参加のお願い文書を入力したり印刷したり、
りんちゃんの様子も気になりながら
結局4時半に寝ました、結構な雨の音でした[雨]
乱筆乱文、ご容赦をっ m(。´・_・`。)m

朝9時のNHKの全国ニュースで
隣町の河川氾濫警告で避難勧告があったとか、
延岡市で道路が冠水しているとかを知って
慌てて電話してきた実家の母。
「大丈夫、住所の番地変更の予定はないから!」
そんな風に答えると笑っていました(^^)

image.jpg
月曜の午前中はまだ太陽の場所が確認できました

image.jpg
その2、3時間後にはぽつぽつと・・・


そして昨日午前中は断続的に降り、
止んでいる隙に「水玉」を探しにお外へ シタタタッ ε=ヘ(*¨)ノ

image.jpg
ちょっと空が明るくて
やむかなぁって少しワクワクしたの
ボンネットに雲も電柱も映り込んだねぇ

image.jpg
フロントガラスにも雲も映り込んだねぇ[曇り]

image.jpg
水玉の行列

image.jpg
そういえば日向市にもTokaiのお店ができました
色々なビーズやキットが揃っていそうで
今度一度行ってみたいなぁ (人∀`o≡o´∀人)

雨はお昼過ぎれば落ち着く、らしい(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ



本日は6月4日、虫歯予防デーでしたっけ?
お口のケア、りんちゃんの場合の紹介です。
カテゴリーは「リハビリ」にしちゃいました、
八日以後の…要介護の方の中には
自分の意思で上手に口をあけられない方も
少なからずいらっしゃるかと思いまして。

歯磨きの前とか日常のケアの合間に
顔や口周りをほぐしてあげると違うようです。
リハビリだと構えすぎなくてもいいのかなぁ…

幼少期、にらめっことかして遊ぶでしょ?
変顔をして遊んだり、カツラだーって頭皮をずらしたり。
口周りだけでなく顔やそれに繋がる頭皮、
喉や首筋、肩などを動かすとちがうと思いますが
そこまで広げると大変なのでその辺はまた今度!

♪にらめっこしましょ、あっぷっぷ
とか
♪上がり目 下がり目 ぐるっと回って猫の目
とか
「あっちょんぶりけ」とブラックジャックの
ピノコの真似とか、幼少の自分に戻って!
豚鼻だって、うちはやってる ぶひぶひっ (o o)
大事大事…たぶん、うちはやってる(^^;)


image.jpg
これは鼻の下、上唇の動きを良くする為に
鼻の下を伸ばしています。
指先で伸ばすよりも指全体を押し当てて!
目が語っています「何すんのよっ[むかっ(怒り)]


りんちゃんの場合は昨年秋の入院中から
上の前歯が、先月からは下の前歯が
ぐらぐらとしだしました、
5歳ですから歯の生え変わりが近いのか、
はたまた咀嚼をしないので土台が弱いのか・・・

なので開口器とかは使わないようにしています。
じゃあ、強情に開けない口はどうする?

image.jpg
口腔歯科の歯科衛生士さんに教わりました。
前歯の歯茎と唇の間に指を当てて
下へと押し下げると開けてくれます。
以前知らずに歯を押さえていたら
指は歯形だらけ、ぐっと噛まれることも[たらーっ(汗)]

image.jpg
Kポイントという場所があります。
臼歯の更に奥、歯の生えていない歯茎です。
そこがKポイント、そこを刺激すると開けてくれます。
入院中にベテランの衛生士さんが
一緒に来ていた若手の衛生士さんに指導していたの、
Kポイントってなんだ?
この前の外来の時にベテラン衛生士さんに
歯の模型を使って教えてもらいました (^^)


モデル協力:りんちゃん
image.jpg
「歯磨き嫌いなのぉ~」
 えーん[あせあせ(飛び散る汗)] 母さんのばかーっ[むかっ(怒り)]
そんな声が聞こえてきそう。
涙は女の武器かもしれませんが、
母には通用しないのでした (。´-_・)ン?


リハビリ通院の再開を
そろそろ真剣に考えねばなりません。
首筋や肩のこわばりが気になります。
腕の付け根の高さが耳の位置に近づき気味。
肩周りの緊張は首筋に伝わり、
その筋肉は頭や顔にも繋がるので
色々な場所へ影響を及ぼしていると思います。

寝かせた状態で揉み解すのは大変なので
座らせた状態で重力の力を借ります。
腕がだらんと下がれば肩も自然に下がるので、
座らせた状態で首筋や肩周りの筋を伸ばしています。

昨日訪問看護師さんに
「どうやって座らせているの?」
なんて聞かれたので
えいやっと目の前で座らせました。

image.jpg
しっかりと重心がまっすぐお尻にかかるよう
背筋はまっすぐにし、
頭の付け根を手でしっかり支えると
私ひとりでりんちゃんを座らせることが出来ます。
人工呼吸器の回路(空気を送るホース)は
Yの字の状態に分岐している部分に
首を支える腕を通して
ぶらぶらとしないようにしています。

これらの写真は月曜日の午前中のものです。
月曜の深夜痙攣を起こしたこととは…
多分関連はないと思う、うん・・(;´-∀-`)ゞ

普段からやっているから、うんうん (`・д´・;)ゴクリ

きっとぐっと天気が崩れる予兆だったのよ d(-ω・*)ネッ

記事を書き始めた豪雨の時と小降りになった今で
心拍 100台→90台
血中酸素濃度 95前後→99
ほら、天気の所為だよっ ♪~<(゚ε゚;)>



詳しく知りたい方はこちらのサイトをどうぞ
Kポイントについて→→「要介護者の口腔ケア(Q&A)」
            →→「食べる時のポイント-黄河歯科医院」
Kポイントとマッサージについて↓↓↓
「機関誌『ほほえみ』バックナンバー 開口困難がある方の開口方法と口腔ケア/独立行政法人自動車事故対策機構NASVA(交通事故)


バトラー スポンジブラシ 50本入 [ヘルスケア&ケア用品]

バトラー スポンジブラシ 50本入 [ヘルスケア&ケア用品]

  • 出版社/メーカー: サンスター株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品







入院中の日々のリハビリ [リハビリ]

おはようございます(^^)
台風も温帯低気圧になったんですか?
相変わらずニュースやワイドショーを
極力見ないようにしているので
詳細はよくわかっていませんが
大きな被害がなかったならば…と思っておりますm(_ _)m


宮崎県北部は金曜の夜に
警報解除されました、
ハリーポッターを見ていたら
テロップが出ていたので(^^;;
翌朝、昨日土曜日の朝は
3日?4日?ぶりの気持ち良い空でした。

image.jpg
焼きたてのクーペか、はたまた呉にある
メロンパン(お店の名前)のメロンパン?
どっちにしても美味しそうな…雲(≧∇≦)


りんちゃん、シャント手術後まもなく
バギーに乗ってリハビリを受けだしました。
寝かせっぱなしはよくないですから…
脳外科の先生に確認をとり
どんどん乗せてくださいって
GOサインいただき、
バギーに乗ってのリハビリスタートしました。


人工呼吸器が外れるのが怖くて
リハビリの先生が来られてから
バギーに乗せてリハビリスタートしていました。
先生に教わって呼吸器の蛇腹のチューブが
外れないように固定するベルトを作ってからは
1人でも安全に移動できるようになりましたが
不慣れな私はまだ怖くて…

バギーに乗せるとりんちゃんの表情も
とてもリラックスします。

両手足を動かし易いこともあり
されたい放題?
image.jpg

image.jpg

image.jpg

なんてことを?
なーんて怒る親は少なくて
「待って!もう一回!写真に撮るっ」
というりんちゃん母さんのような人の方が
意外に多いんですって (^◇^;)


写真1枚目
ふざけているように見えると思いますが
大事なリハビリです。
寝ていると、ベッドに掌がつく状態でしょ?
それがずっと続くと、掌を返すのって難しいみたい。
自分の顔をさわる、人に掌を見せるって
外に向いている肘を内側に向けるようにして
特に肘から先を180度捻るんです、
りんちゃんに「ちょうだい」ってさせるのは
かなり大変です(;^_^A
自分の手で自分の体を触れることも
自分の体を認識する、大事な事のようです、
赤ちゃんと一緒の事、しています(*^^*)


写真2枚目
離乳期に入る頃の赤ちゃん、
お口に何でも入れはじめるでしょう?
あれも、体の中で1番敏感なのが口なんですって。
だから口に入れて確認するそうです。
何でも口に入れて大変な時期、あったでしょう?
おもちゃも危険な物、タバコだビー玉だ、
目についたものを色々、
入れようとしてたよなぁ…お兄ちゃん。
赤ちゃんは自分の手足の感覚の発達が十分でない頃から
口で確認や認識や色々しているんですって。
なので、自分の指をくわえさせられています。

写真3枚目
おまけ。カトちゃんぺっ、です。
ふざけている?訓練? 微妙です(;^_^A
いいえ、訓練? そう、訓練 d(^_^o)
顔を中心として、動かないところは
皮膚が硬くなっているので
セルフマッサージ、かなぁ(^_^;)


こんな事をリハビリをやってくれる先生です(^^)
手首を動かしていました、ぶるんぶるんと。
リハビリの先生が、実習生を呼んで
ちょっとしゃがんでみて?眉間をびしっ
image.jpg
ご心配なく!いじめではありません(^^)
若い先生、ちゃんと何をされそうか想定しながら
身構えて臨んでいます (^_^;)
私を悪者にしないでよぉ(りんの心の声)

りんちゃんのように力が入っていなくても
おでこ、眉間の近くは
指先でコンコン突かれると痛いらしいです、
試しに自分でやってみたら
結構痛く感じるところがありました (>人<;)


先週末は怖くてしませんでしたが
昨日はベルトを使ってチューブを固定し
りんちゃんをバギーに乗せて
気になる部分をマッサージしました。
不安だったので看護師さんが比較的暇な時間帯に、
お部屋に来たタイミングでバギーに移しました。
どれだけリラックスするかって…
image.jpg
…こんな感じ (#^.^#)

リハビリ?いじわる?? [リハビリ]

今日も元気にリハビリに行ってきました!

梅雨の合間の晴れの日は…暑いですぅ[晴れ]
安心してお出かけしたら
訓練室について、咳き込んで吐いちゃいました[バッド(下向き矢印)]
どうにもこの時期は肺や気管支に
絡まった痰が苦しいようです[あせあせ(飛び散る汗)]

病院へ向かう道中の農道は、
トラック、ダンプやトレーラーが通ることがあり
離合が大変なことがちょくちょく。
遙か前方からダンプが来ていたので
田んぼのど真ん中の作業道路を猛ダッシュ[ダッシュ(走り出すさま)]
きっと、揺さぶられて排痰に繋がった??

先生がりんちゃんをバギーから降ろしてくださり
「ん?りんちゃん、まだ隠しているでしょ~?」
と、出し切っていない痰を出すことを意識しての訓練となりました。


いつものように、肩周り、腰回りの筋のばしをし…
よく頑張ったね~っと、足を持って揺すり
腰(骨盤)を揺すってリラックスです
先週のOT-1.jpg

今日は写真撮ってませんが
訓練内容が同じ部分は
先週の写真をアップで代用とさせてくださいっ[あせあせ(飛び散る汗)]

ぶるぶると振動、排痰促しになる?
先週のOT-3.jpg

りんちゃん、うつ伏せ状態から頭を上げようか?
うつ伏せで寝ちゃいそうです[眠い(睡眠)]
起きて!どうだ!? 嫌な刺激で目を覚まさないかな?
先週のOT-2.jpg
手のひらはくすぐったいみたいですが…動かん[たらーっ(汗)]

で、りんちゃんは顔、特に
鼻と口周りを突かれることが嫌い[むかっ(怒り)]
今まで、逃げようとして頭を持ち上げたりしてたので
先生と一緒に鼻や口を突っつくのに…
じーっとしています、随分顔周りの刺激に慣れてきたみたい。

今日はピーナツバルーンをしようか、と
抱き起こしてもらって、先生に抱っこしてもらって
「幸せ~ [黒ハート]

大人達は、りんちゃんが本当に口周りの刺激に慣れたのか
上唇をつまむように触ってみたり
顎を指先で優しくトントンとたたき続けたり…
バシッ[どんっ(衝撃)]
先生の右肩目がけ
りんパンチ炸裂っ

「うわぁ~っ りんちゃんすごいっ」
はい、大人達は訓練そっちのけで大喜びです[るんるん]
先生にパンチで嫌をアピールできた、と
訓練中断で先生と一緒に大喜びです[ぴかぴか(新しい)]
顔の刺激に慣れなくては
摂食訓練には進めないからね[ふらふら]


今日はバルーンで体重移動などの訓練でしたが、
先週はツリーチャイムでした。
テーブルに向かってまず座り…

先週のOT-4.jpg
さあ、綺麗な音を鳴らしてみようか?

先週のOT-5.jpg
最初の頃は、全く反応しませんでした。
次第に自分で音を出すことが楽しくなったの?
訓練が進むにつれ、自分から手を前に伸ばすように…

で、指を伸ばして…
先週のOT-6.jpg
ちゃんと指も広げるようになりました。
広げて掴んで、腕を動かしたりできるように!

で、私がリハビリに極力いっしょにいるのは
上手に出来た時に褒めちぎったり、
りんちゃんをあおったり…

ツリーチャイムを始めて間もなく
「楽しそうね~」と思って私が手を伸ばし
ツリーチャイムを掻き鳴らして
キャーー、楽しい[るんるん]
なーんて、横取りしたら
りんちゃん、負けん気むき出し[パンチ]
自分で腕を突き出そうとする動きが出ました[手(チョキ)]

なので、褒めたり応援したりライバルになる、
それがお母さんの役割になりました[わーい(嬉しい顔)]
大人げないって[exclamation&amp;question]


リハビリでうつ伏せ [リハビリ]

先週金曜日、作業療法の時に
たっぷりうつ伏せをしていただきました。

痰を隠しているりんちゃん、
先生が肩周りをほぐしながら
「ん?」と耳をそばだてると
シーーーン
「りんちゃん、息して!」

そうです、吸引や呼吸の補助をしようとすると
すかさず静かに呼吸をする、
もしくは息を止める… だめじゃん!


で、脇に痰が溜まってるのかなぁ…
と思っていたら、背面に溜まっている感じ。
脇や脚のストレッチを済ませ
うつ伏せ、いってみよう!!


5/17-1.jpg
三角のクッションを使ってうつ伏せ、
なんかリラックス?

重積発作以来、力が入らないのはしかたないけれども、
まさか…寝てない?
5/17-2.jpg
キャーっ こんな顔撮らないでっ (りんちゃん談)

ちょっと頭を支える練習ね~[るんるん]
5/17-3.jpg

でも、寝てない?
よっしゃ、カメラのレンズを切り替えて…パチッ[カメラ]
5/17-4.jpg
はっ!よだれ垂らしてっ[あせあせ(飛び散る汗)]
発作以来、口がぽかんと開いてしまって
よだれもちょっと多くなってます[たらーっ(汗)]
で、寝てるの?起きてる??
「だからっ こんな顔撮らないでーーっ[パンチ]


体をまっすぐ伸ばそうかぁ
5/17-5.jpg
どうしてもおしりが浮いてしまうので
先生がさりげな~く、腰を押さえてます[手(チョキ)]

よっしゃ、真っ直ぐ!
5/17-6.jpg

で、嫌いだよねぇ、腿の前、伸ばすの[あせあせ(飛び散る汗)]
5/17-7.jpg
ピコンとおしりが上がってますねぇ…


結構背面に痰が溜まっていたようで
OTのお陰でちょっと落ち着いた感じでした。


なので、このリハビリをしてもらってからは
毎回注入の前には10~20分は
うつ伏せにするようにしました。
気管切開部分、カニューレからも
鼻の穴からも口からも、
痰だ、よだれだ、いっぱい出してくれます。

背面に痰が溜まっていると
それなりに呼吸が苦しいのか?
うつ伏せにすると、リラックスしてます
5/19.jpg

日曜の朝かな? この写真は。
カニューレを塞がないよう
厚手のバスタオルを畳んで畳んで…
で、胸の下に敷いてあります。
呼吸に合わせて軽くタッピングしていたら
心地よいのか、構ってもらってホッとするからか、
はたまた呼吸が楽になるからか?
寝ちゃうのよねぇ[眠い(睡眠)]


今日は午後からPTです、
側湾など変形防止と
過緊張を取ってもらって楽になろう[黒ハート]


前の10件 | - リハビリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。