SSブログ

この歳で理科の実験

りんちゃんのお世話をするようになって
昔々、一体何年前?学校の教科書で学んだことを
「ほぉ、本当だ」と感じることがしばしば。

ここ一両日中で感じたのは「抵抗」。
ミルクの固形化を試みてエンシュアをシリンジで注入していますが
寒天で緩く固めたエンシュアを注入するには力が要ります。

今までは20mlのシリンジで吸い取って注入していました。
今日は入浴の関係で注入しきれず残した20ml程度を
手元にあった10mlのシリンジを使って注入したのですが…

「ほほ~、同じ力で押しても、押す面の面積でこんなに違う?」
なんかあったよなぁ…物理だったっけ?
面積が広くなると押す力を表す矢印は、短かったよね?
なんだか懐かしい~!

あとね、気圧が低くなると雲が発生する。
学校に通っていた時は「高いとできる?低いと?どっち?」
なかなか覚えられなくてね…情けない、
低気圧、天気が悪くなる、だから雲が出来る、ってことだよね
なんて頑張って覚えた記憶があります。

それが、りんちゃんの胃残確認をするために
マーゲンチューブにシリンジを繋いで
「もうないか?まだ引ける?」 と
必死になって一所懸命引いていると
胃が空っぽで何も引けない時に
シリンジの中が白く曇ったのでビックリ!
ほんの一瞬、間をおいて
「あー!今シリンジの中で雲が出来た!!」
いや、普通力任せに引きすぎて
りんちゃん痛くなかった?と心配するのが先でしょ[あせあせ(飛び散る汗)]



りんちゃんのお母さんは、生物の入り口で挫折してから
理科の類は受け付けがたい存在でした。
メンデルの法則まではよかったのですが
染色体の本数だ、塩基?なんだっけ?
DNA?A,T,G,Cだっけ?
たったそれだけで人間の特性が決まったり
何番目には○○の情報がある、とか
体格や個性が人それぞれ異なるのに
DNAの配列は一緒だなんて…
今考えれば当たり前なんだけれども
その当時はそれが信じれずにthe end…
管理栄養士にも憧れたけれども、内申書が…[バッド(下向き矢印)]

今はDNAの配列が一緒でないと困るでしょ!?
と、やっとこさ一般の人と同じ理解度に…辿り着いた?
ですが、何番目にこの情報があるなんてことが
わかるなんて、信じれん!のレベルです。
理解できて、研究して、科学者って凄いですね~[ぴかぴか(新しい)]


今週買い物に行けていません。
今日はお父さんが買って帰った高菜を油炒めにして
新巻鮭を焼いた残りがあるのでほぐし
避けた仮名チャーハンにします…鮭高菜チャーハン!!
なんでこんな変換になるかなぁ[むかっ(怒り)]

昨日の晩の残りの豚汁があるので温め直し
あとはブロッコリーを茹でておしまい!!
冷蔵庫の中身も財布の中身もない時はないなりに…[レストラン]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。