SSブログ

時候の挨拶「錦秋の…」

今週後半はフリーの年賀イラストなどを探して
今朝方実家の分の文面、宛名の印刷を済ませました。
実家分、母の分、父の分、3パターン、完了!

以前は気に入ったテンプレートが見つからなければ
イラストを探し、文面を作ったりしましたが
今はそこまでする気力もなくなりました。

筆ぐるめだ筆まめだ、ハガキ作成ソフトには
文例がいろいろ入っているので便利ですね!
時候の挨拶など、選択すればいいので楽です。
おまけに実家は「任せるから」と
特に細かく注文を言ってこないので楽です。


社会人になった頃、ビジネス文書検定?
後にワープロ検定なるものに名称変更したんだっけ?
いっぱい勉強しました。
とてもあがり性だったので、3級は手が震え
1回目は残念ながら不合格でしたが…
目当てのキーの隣を押してしまって舞い上がってました。
それまで1つの目標が達成されると満足して
それでおしまいになる事が多かったのですが
とことんやってみたいと思い1級まで取りました。
とことんやるようになったのはこの検定のお陰かな?

入力速度だけでなく、課題に合わせてゼロから作ったり
手本に出来るだけ忠実に同じ物を作成したり…
上の級に上がると時候の挨拶とかも覚えました。
(今じゃ忘れている月もありますが…)

今でも忘れられないのは
「11月の時候の挨拶、『錦秋の候』ってどう読む?」
という先生の質問にみんな「きんしゅうのこう」
と答えるのですが、先生は「もっと他には?」と返すばかり。
みんなが真剣に悩み込んでしまい
そこで「もういい、忘れてくれ」と言って次に進んだ事です。

あれからもう15年?それ以上?
毎年11月になると「錦秋の候」の読み方は…
と、家事の合間にふっと考え込むのですが
先日「錦、にしき…にしきのあき…??」

もしかして先生は「にしきのあきだーーっ」と
ウケを取ろうとしていたのかと思ってしまいました[爆弾]
そう思ったら今まで何を真剣に悩んでいたんだろう…
と、ふぅっと肩から力が抜けてしまいました。
12月の時候の挨拶?師走の候だったかな?
師が走る月、みなさんお忙しいのでは?
「ぐうたがまたばかなことを…」と笑って
脱力していただければ幸いです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。