SSブログ
療育・発達支援 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

てまわしオルゴール [療育・発達支援]

本日、月に一度の音楽療法でした。
で、基本第三木曜日なのですが、
16日って日付なので
第三木曜日という感覚がなくて
「来週だよね~」って暢気に家事をしていました[あせあせ(飛び散る汗)]


今月からリハビリを再開した効果は?
股関節とか肩とか色々な所が固くなっていて
いつも動かしているうちに
徐々に動きが良くなったりしているので
リハビリ再開後最初の音楽療法、
どんなかとっても楽しみでした。


可動域がどうこう言うよりも
先生が触れたり動かすと
腕が動く、脚が蹴る!
今まで反応がなかったわけじゃないんです、
反応が瞬時で激しくて、
先生驚く、母笑う[黒ハート]


大きな丸を両手で作らせようとしたら
すっと頭頂部あたりまで両腕が動くし
今まで睡眠学習ならぬ睡眠療法でしたが
今日はしっかり目を開いて
先生の話しかける声によく反応していました。


てまわしオルゴールの歌にあわせ
手首や足首をくるくる回す運動を
今回動画に録画しました。
途中であいぽんの空きストレージが足りなくて
録画は止めざるを得ませんでしたが、
とりあえず、足首の運動の参考になれば…

まずは指1本ずつ、そのあとは指全体。
足だったらつま先を包むように持って。
それから甲をアーチ状にしたり
足の裏、土踏まずとか、かかととか。
それから足首を動かして…
末端から順に体の中心へ、
小さな部分から大きな部位へ。

先生の歌声は本当に心地よいですよ~!
訪問リハビリの先生は
ご自身の子どもの為にCDに録音したいんですって[るんるん]




録画途中でベッドサイドの移動したり
てまわしオルゴールを始めてから
思いつくように録画しだしたので
末端から足首という順番どおりではありませんが…
いつかリベンジ、録画しなおしたいなぁ

そういえば短大の頃、
お小遣いで手回しオルゴールを買いました。
「星に願いを」でした、大好きな曲だったので。
まわすスピードで曲の雰囲気が変わるので
その時の気分でクルクルと回していました。
あの手回しオルゴール、どこにいったんだろう…



IMG_0710.JPG
りんちゃんのお部屋の前のプランター、
今花盛りは枝咲きのチューリップです。
駐車場から玄関へ向かう際に
視界に入る場所です。
先生や看護師さんや
りんちゃんに関わる色々な人が
お花に気づいて癒されるといいのですが…


IMG_0553.JPG
4月3日、やっと枝咲きらしくなってきたね


IMG_0605.JPG
4月6日、花の色がうかがえます
今年の春は雨が多くって
葉っぱのつけねに水が溜まりっぱなし。
一番ちいさな蕾は変色しだして
腐りだしたのでは…と心配でした


IMG_0627.JPG
4月9日。
開きだしましたね、嬉しいですね(^^)

気づいてくれると嬉しいけれども
次の利用者さんとか
スケジュールがいっぱいですから
気づいてくれると嬉しいな[黒ハート]


入浴に関する記事が
只今下書きで大気中 待機中。
写真を編集したりと色々作業が必要ですが
「入浴・入浴サービス」として
新しくカテゴリーも作ったので
お花の写真とかで繋ぎながら
準備をどんどん進めたいと思います。


よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村











アーテック エチュードII 30055

アーテック エチュードII 30055

  • 出版社/メーカー: アーテック
  • メディア: Tools & Hardware















鳥さんが好き? [療育・発達支援]

昨日は随分と寒かったようで
頂いたコメントから日本全国寒かった、
そう感じました、今日もちょっと寒いです。

昨日載せたタラの芽は、
暖かい日もありました、すくすく育っていました。
今朝のゴミ出しの際に
その成長振りをカメラにおさめてきましたよ!


IMG_0631.JPG
雨降りで逆光で暗い写真です、
パッと見、山椒の枝かと思ってしまった!


IMG_0632.JPG
ちょっと離れて見たら、タラ!


IMG_0633.JPG
ところどころまだ食べごろの芽もありますが
育ちきった感じです、残念!
あ、うちのじゃないから採らないけど…


IMG_0634.JPG
ぱちぱちと撮っていると
お隣りのシロが駆け寄ってきました、
女性のトリマーさんに育てられたからか
女の人が好きなんですって、
女と認めてくれたか…ご褒美はないけどっ[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_0626.JPG
先週末、お兄ちゃんのお友だちんちから
お裾分けでいただいた今年初物の筍です、
大きいけれども軟らかくて香りよくて…
煮物にして頂戴しました、ごちそうさま~っ[グッド(上向き矢印)]
今日も肌寒いけれども、食卓にも春です[かわいい]



入浴サービスの写真も溜まっていて
どんどんと記事にしていかないといけないのですが
それと同時に訪問音楽療法や訪問療育の動画も
これまた結構溜まっていまして…
容量的に動画のほうが取られてしまうので
今日は2月の訪問音楽療法の様子を紹介します。


人工呼吸器を使っていて
自発呼吸がないので回路が外れると大変!
そしてステロイド剤の内服によって
免疫力が低下して感染症に弱くなっているし
体温調整がうまくできないので夏でも要毛布、
油断すると33度台とかとんでもない体温になるので
極力外出をしない生活です。

以前は通園での療育を受けていましたが、
りんちゃんのリスクだけでなく
私の精神的負担も考慮して止めました。

音楽療法はもともと訪問音楽療法があるので
通園から訪問へと切り替えました。
絵画教室、音楽療法、歌遊び、ふれあい体操、
素材遊び、サーキット、運動遊びやウォーキング、
園庭遊びや運動遊び等々、
五感を刺激し、我慢したり協力したりと
子どもたちの発育をサポートする
さまざまなプログラムで成り立っています。

りんちゃんが利用し始めた頃は
肢体不自由児と重度の心疾患やダウン症といった
どちらかというと動きの少ない子が多かったのですが
年々発達障害や学習障害といった
多動の子どもの割合が増えて
活動性に応じて複数のクラス編成となっています。

本当はね、通園したいんですけどね…
でもね、1歳の頃から通っていて
少しずつ反応が出てきて、
嫌だといって暴れるようになったり、
初めてのトランポリンの時には固まったり。
涙を流して泣くようにもなったし
ちょっとずつの成長を
色々な人と見守ってきました。

自発呼吸がなくなって
すべての反応がほぼゼロになって
なんとか自宅で過ごせるようになって
退院して先生が様子を見に来られた時。
園活動の始まりで歌うお歌を
先生が歌ってくださった時
りんちゃんの反応を見ていた先生が
入院中よりも周囲に反応している事に
気づいてそして喜んでくださいました。

園利用からの変化を知っているから
このまま療育を終わらせたくない、
やめることなく療育を続けていけば
少しずつでもりんちゃんの反応は戻る、
そう信じて訪問での療育に向け
各所へと働きかけてくださいました。
県や国、厚生労働省とか、
いろいろな所に確認をとったり。

訪問療育の都度県に報告書を提出すれば
自宅での訪問療育ができるようになったのも
今までりんちゃんの療育に関わってくれた
色々な人のお陰です。

長く一緒に成長を見ていただいていたからこそ、
人任せでなく、他人を頼らず自分の力だけでなく、
いっしょに見守っていっしょに喜んで
そしていっしょに悲しんできて
今いっしょに何ができるかを考えてくれる。
許容量を超えてあれこれやろうとは思わない、
知恵を拝借しながら今できることを
いっしょに探してためしているところです。


2月の音楽療法の際の動画です。
活動のおわりには絵本の読み聞かせがあります。
通園での読み聞かせでは
ピアノや色々な楽器を使うことがありますが
在宅ではなかなか…

この日は相談員の方が見学に来ていたので
読み方、演奏方と分担してくださいました。
翌月の3月の読み聞かせでは
私が楽器を担当しました[ぴかぴか(新しい)]

鳥のような音が出るのは
バードコールという楽器になります、
りんちゃん、このバードコールに
すごくよく反応していました。
暖かくなったらお部屋の窓を開けて
外から聞こえる鳥のさえずり、
一緒に聞こうかね[黒ハート]


読み聞かせの時の様子、一部です。



そして読み聞かせ後。
りんちゃんの反応を確認している様子です。



母も癒される音楽療法!
リハビリ中にYouTubeで
オルゴールのBGMを流しました、
今日はケア中に赤ちゃんが泣き止むという
ディズニーのオルゴールを流しましたが
高い音にはよく反応するようでした。
私が一緒に歌うとじろっと睨まれました、
気のせい?いやいやそんな…
目が訴えていたもの「なんで歌うと?」



よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村






SUZUKI スズキ バードコール

SUZUKI スズキ バードコール

  • 出版社/メーカー: SUZUKI(スズキ)
  • メディア: エレクトロニクス



訪問療育 [療育・発達支援]

今週水曜日に
今まで決まった内容を書類にまとめ
利用者同意の署名をとりに
相談員の方が来られました。
障害福祉サービス受給者証の
手続きの一環です。


りんちゃん、
障害福祉サービス受給者証の更新のため
3月の退院前から関係各所が一同に揃い
今後のサービス利用の希望聞き取りや、
各所がどのように対応していくか相談したりしました。

小児が福祉サービスを受けるには
以前は居宅介護、訪問看護、発達支援など
親が個別に相談して手続きを行っていました。
昨年度から成人と同様、
相談支援事業者がプランを作り
市役所に手続きを行うようになりました。
成人だとケアマネージャーが
ケアプランを作って利用していく、
それと同じような感じになってきたのかな?

ちょうどその更新を前に
人工呼吸器が必要になったり
がらっと状況が変わった上に
長期入院していたこともあり
間もなく今年度の受給者証の手続きが
完了する、のかな?


相談員さんは
以前りんちゃんが元気だった頃
外出の予定がない時は
発達支援センターにいて
子供たちに関わってくださっていました。

数年前から幼稚園や学校などへ出向き
発達相談など呼びかけをされたりしていましたが
近頃は発達障害のお子さんの数が増えた上
制度が変わって関係各所や各家庭へ出かけたりと
なかなかお忙しそうです。


書類内容を確認しサインを済ませ
お暇する前に・・・と言って
りんちゃんのベッドの傍に来てくださいました。
話しかけられて、りんちゃんも
相談員さんの方を見ている様子。
手を握りながら
「またお歌を歌ったり手遊びしようね」
そう言って療育を始める時に歌う歌を
りんちゃんに歌ってくださいました。

りんちゃんは話しかけられると
相談員さんの方をちらっと見る、
お歌を歌ってもらうと
じっと見て足を動かしました。
その反応を見ていると
やっぱりお歌や手遊びが好きなんだ、
ちゃんと好きだと反応しているんだな、
そう思って見ていると涙がこぼれてきました。
相談員さんも嬉しそうに目を潤ませていました。
「訪問療育、今月からでもはじめたいね」
これからすぐに帰って話をするわ、
そう言って急いで帰っていかれました。


その後発達支援センターのベテランの先生から
「木曜の夕方りんちゃんに会いにいきます」
音楽療法の先生と一緒に
りんちゃんの様子を見にくると電話がありました。


image.jpg
木曜夕方、薄暗くなったかと思うと夕立に。
ざーっと激しく降っているうちに明るくなってきました。


雨の降る中先生方は会いに来てくれました。
入院中よりも良い表情をしているね、
そういって二人の先生が
りんちゃんの手を握って
いっぱいりんちゃんに話しかけてくれました。
音楽療法の先生がお歌を歌うと
しっかり聞いているようで、
訪問療育をスタートさせたら
どんな楽器を持ってこようか、
どんな手遊び歌で遊ぼうか、
楽しそうにお話して
先生たちは笑顔で帰っていかれました。

image.jpg
なんだかお日様の色も温かです。


音楽療法の先生が
どんな楽器を持ってこられるか
とても楽しみです。
打楽器や民族楽器など
大きなバッグからは
色々な楽器がでてきます。


image.jpg
以前療育の時に使った
これは「カリンバ」です。
りんちゃん用のカリンバです。

日本の音階とは異なるので
メロディを意識しないで
ポロンポロンと指で弾くだけ。
音楽であって音楽でない癒しの音です。
療育にも良いけれども
夜疲れた時にポロンポロンと鳴らすと
ストレス解消に良いですよ、と
以前教えていただいた楽器です。

音は耳に伝わるだけでなく
振動が手を伝って体に響きます。
音は全身で感じられる、
音楽は、楽器は、
子供たちの発育に
よい影響をもたらすと思えます。

去年りんちゃんのクリスマスプレゼントに
ネットで購入したカリンバ。
入院中保育士の先生がはまって
自分のクリスマスプレゼントで購入されました。

担当のドクターから
「これは何ですか?」
と質問された時に
こんな風に弾いてから渡したら
面白そうに指で弾いていました。




調弦次第ですが
民族楽器のカラーの濃い
バリとか南国のイメージの曲や、
オルゴールのように優しい曲が
演奏できるようです。









親も楽しむ療育、
自宅に来てやっていただけると
とても助かります、
そして私も楽しみです。






アニマルセラピー [療育・発達支援]

この前新聞作成の記事でちょっと紹介した
アニマルセラピー。
記憶と記事の内容とカレンダーを照合しましたが、
平成23年6月11日に実施されたと思います。

りんちゃんがリハビリで通っていた病院で
作業療法士の先生が中心になって
準備してくださいました。

アニマルセラピー、訓練を受けた犬が目立ちますが
難病や重病と向き合う患者さん達の癒しとして
猫や馬、今度の冬季五輪開催地のソチには
イルカのセラピーがあるんでしたっけ?
ちょっと異なりますがクリニクラウンとか
ホスピタルクラウンとかもあるみたいですね。

セラピードッグとしてではありませんが、
警察犬の訓練を受けたゴールデンレトリバーが
この日来てくれました。


image.jpg
ご挨拶、犬の紹介などのあと
犬のそばに子ども達を連れて行きますが…
折角の機会です、理学療法の先生に抱かれて
母の差し金、犬の前に連れて行かれたりんちゃん、
顔、避けていますねぇ〜〜
それでも突き出す、母は鬼 ψ(`∇´)ψ

image.jpg
殆どの子達が初めての犬との接触、
最初はみんなが怖がるので、
大きいけれども大人しいので
うちのお兄ちゃん、ほぼ独り占め!
こんな機会は滅多にないからと
無理矢理犬のそばに連れてこられた
りんちゃんの顔は最初は引きつっていました。


image.jpg
お兄ちゃん、小学1年の時だったかしら?
まだ幼くて、可愛い〜っ (≧∇≦)
りんちゃん、まだ赤ちゃんっぽいね (//∇//)


image.jpg


image.jpg
慣れてきたお友達がリードを引いて
会場内をお散歩しだしました。
お兄ちゃんは参加対象児の付添いなので
女の子優先、ちょっと我慢しなさいと言い聞かせ…
でもやりたいから、ちょっと離れてついていく(^^;;


image.jpg
怖がる子達は遠巻きに…


image.jpg
とてもお利口さんなレトリバーでした


image.jpg
懲りずにりんちゃんをレトリバーのところへ。
誰だ?りんちゃんを差し出しているのは…
よく見たら私のようです、この頃は痩せていたし
たった3年でどんだけ老けたんだっ ((((;゚Д゚)))))))


お兄ちゃんの為にペットを飼えればいいのですが、
お父さんとお兄ちゃんだけでお世話できない限り
ペットは飼いませんといってあります、
私は家の事とりんちゃんの事で手一杯ですから。
お兄ちゃんと一緒に犬と遊べたのは
私の癒しにもなりました。

新しい体験は障がい児の療育にも良いですが
一緒に参加した家族にも有意義な体験でした。
約半年後に、この広いフロアの半分は
従来通りリハビリ室、
残り半分はりんちゃん達が通っている
通園B型施設になったため、
衛生問題をクリアした会場確保が難しくて
第二弾の開催は難しいようでした。
残念でしたが、このような催しに
一度でも参加できて良かったよね d(^_^o)


お兄ちゃんの成長 [療育・発達支援]

昨日はりんちゃん、1週間ぶりに発達支援センターへ行きました。
で、お兄ちゃんはどうしよう…
1年生の時は連れて行きました、2年の時は退屈していたからなぁ。
3年生になって、どうだろう (; ̄~ ̄)ウーン… 
昨日は母屋は留守、遊びたいお友達も不在、
やむなく一緒に連れて行くことにしました。

療育は、対象児が活動する中、
お兄ちゃんは対象児ではないので
兄弟のサポートや先生のお手伝いとなります。
駐車場の車の中は暑いですから
教室内に連れて行きますが
退屈だからと自分のDSとかゲームで遊べません。
健常児と一見かわりないお友達には気になってしまい
活動に支障をきたすから、おにいちゃんは我慢です。

ホールでトランポリンやマット、跳び箱などを使う時も
やはりお手伝いやお手本を見せたり、
対等に遊ぶわけにはなかなか…
なので、連れて行くのは可哀想な時もあります。


昨日は連れて行くしかないし、
お兄ちゃんも了承の上3人で出かけました。

冬休みや春休みはりんちゃんの体調が悪くて
一緒に連れて行くのは1年ぶりでした。
どんなだろう…大丈夫かなぁ…


昨日は歌遊びでした。
毎度の事ながら30分程度の遅刻、
ちょっとした歌遊びとリトミックは終わっていました。
昨日の療育、歌遊びのスタートです。
♪がたがたバース がたがたバース 走りますー 走りますー
りんちゃんを膝に乗せ、歌に合わせて揺すります。
おにいちゃんが「僕の膝の上にのせて!」
させっぱなしでは体幹を維持できないりんちゃんは
倒れたりずり落ちたりするので
私が首を支えてお兄ちゃんが揺すって…
どうなるかと心配しましたが、どうにかなりました (o^ー^)bグッ

マットを出すお手伝い、
オーガンジーのような薄い大きな布を
仰向けに寝ている子供たちのうえで
上下にはためかせたり
子供たちの上をスッと過ぎらせたり、
先生の指示を守ってお手伝いをしていました。

残念ながらその時の様子は…
車内に携帯を置き忘れてしまって
良い光景だったのですが、撮りそびれましたっ ・゚・(ノДヽ)・゚・

テンションがあがると
りんちゃんを抱いている私の背中に覆いかぶさったりで
「危ないからやめろっ」と叫んだり
りんちゃんをかばいつつおにいちゃんをかわしたり、
声は枯れる、衰えた筋肉は乳酸溜まってカッチカチ

調子に乗ると手に負えず…
でも、お兄ちゃんだからお手本を見せてね、と頼むと
きちんとお行儀よく模範をみせる成長振り。
すごく疲れるからもう連れて来んぞっ
何度となく思ったのですが、どうしてどうして。


何かのタイミングでした、
おかあさん?
りんちゃんね、お話できないしお座りも歩くこともできないけど
でも、それ全部でりんちゃんだよね、
だから、りんちゃんはそれでいいんだと思うんだ。

えっ[あせあせ(飛び散る汗)]


一人前のことを言ってくれるじゃないですか。
一瞬金子みすずの「みんな違ってみんないい」
あの詩が思い浮かびました。


この夏初めて遊びに来たお友達が
りんちゃんをチラッと見て「赤ちゃん?」
と聞いてきたことに対して
4歳だけど、障害があるから赤ちゃんみたいなんだ
と、さらっと説明していました。

ほかの子と違うことを認識し、受け入れ
どうどうとアピールできる、
強いというか、まっすぐというか、
親が心配していることなどよそに
成長していたんだなぁ、と近頃感じます。

ただ、思春期をむかえ
周囲の反応や言葉に過敏になる年頃になった時
はたしてどう受け入れ、どう受け流し、どう感じるのか…
それをきちんと理解してやれるか、
親の力量が問われるのかしら (´・_・`)カナー


アサガオ作ったよ〜 [療育・発達支援]

寝かせて寝かせて…2週間以上、
七夕以前に通園B型施設での様子を
珍しく写真に収めたのでUPしまーす!


写真は旧パソコンでアップ済みでした、
つい他の事を記事にしてしまい…(^^;;


通常通園B型施設には
看護師さんに保育士さんなどいてくれ、
りんちゃんを委ねて様々な用事をする事ができるので
「お願いしまーす」とすぐ外出してしまい
なかなかこの様な形で紹介する事なくて…
ちょっと楽しそうだったので
少し居残ってみました。


療育7/5.jpg
気管支に痰が絡んでいるみたい、出ないかなぁ?
イチゴのシャツ、可愛い?
遅刻しそうだったので上だけパジャマよ?
暑くなるといつも肌着姿になるので
よしとして登園しました ( ̄◇ ̄;)

登園後、体温・サチュレーションチェックし
オムツと痰の状態を確認してもらいます。
頭に付けているのは花ですね(^^;;
5月から壁に飾ってあったクローバー、
夏っぽく海の仲間たちに切り替え中でした。
所々四つ葉が紛れていて好きでした(^ ^)
足元に落ちていたので付けちゃった

療育7/5-1.jpg
ついでに落ちてた音符も付けちゃった♪

療育7/5-2.jpg
似合ってる?

療育7/5-3.jpg
看護師さんがリハビリ室に連れて行ってくれたり
リハの先生がお迎えにこられたりします。


今日は作業療法、うつ伏せから頭上がる?
療育前リハ7/5.jpg

「なんか疲れちゃった」そうです
療育前リハ7/5-2.jpg

リハの模様はまた今度!
スマホでは作業しづらいわっ(;^_^A

リハから戻って療育ですよ?
他のお友達は先に済ませたようです、
この日はアサガオの花を作りました。
和紙やコーヒーのフィルターなど
絵の具を吸い上げ易い紙を握り…
手首が返らないよういってみよう!
療育7/5-4.jpg

絵の具を溶かしたパレット、色は何色ある?
療育7/5-5.jpg
新聞紙の上で乾かして…色んな色が揃っています。
どこに飾るのかな?

療育7/5-6.jpg
カメラ目線、母さんちゃんと美人に撮ってよ!
モデルは良いんだからイイの撮れるはずよっ
ふざけて高飛車な感じのセリフに…りん、ゴメン(^人^)

療育7/5-7.jpg
アクビでーす、飽きてきた?

療育7/5-8.jpg
上手に背筋を伸ばして座っています、
姿勢イイでしょ?


最近は話し掛けてくれる人の方を見たり
カメラを向けるとちゃんとカメラ目線だったり
複数声がする中で、母親である私の姿を探したり。
成長です。
健常児より相当ゆっくりですし
重積発作でふりだしに戻ったりσ^_^;

焦らずぼちぼちいこうかなっ(≧∇≦)

本日の感触遊び [療育・発達支援]

書きたい記事がいっぱい溜まってしまいました(;´v_v)ゞ
新しいパソコン、何が一番要領を得ないかって
微妙にキーボードの配置とタッチした感覚が違うこと。

キーボードに慣れるまでは、写真で誤魔化す?

いっぱい溜まっているけれども、今日の療育で…



本日は感触遊び。
ちょっと遅刻です、毎度のことですがΣ(´∀`;)ドキッ

教室に到着したときには歌遊びが終わって
色々なボールで遊んでいるところ。

卵のような形で、中に黄色い玉の入った
透明な水に満たされた手にまとわりつき
よく変形するボールと、イボイボのボール。
イボイボのボールはこんな感じです
感触遊びボール.JPG

お名前を呼ばれたお友達に渡してあげたり
軽く投げてもらったボールをキャッチしたり。
触った感触が異なるのですが
卵形のボールは不思議なさわり心地に
怖々触ったり嬉しくて騒いだり (∩´∀`)∩ワーィ♪


少し遊んだら、コの字の建物の中庭に準備された
ぬるい水の入った大きなビニール袋や
大き目のベビーバスに浮かぶおもちゃや
ホースから湧き出る水が子供たちを待っています!

水に濡れることを前提に肌着姿になる子も。
りんちゃんは座位を取るには不安定なので
ぬるい水の入ったビニール袋の上に寝かせました。
感触遊び.JPG

一体全体、こんなビニール袋、どこにある?
長いんです、長さは2~3メートルかな、
幅とか考えると、クリーニング屋さんにある
包装用のビニールのような…
遊び始めの頃はまだみんなおとなしめ。
感触遊び1.JPG
まだそれほど水浸しではないですよ~


りんちゃんのすぐそばで
お友達が弾む感覚を楽しんでいます
感触遊び2.JPG
りんちゃんもお友達と一緒に感じてる?


激しく揺れると怖くない?落ちない?
感触遊び3.JPG

ビニール袋に水が入って、危険!爆弾だ~!!
だんだん本領発揮、じっとできない子(子供の本来の姿)達に
数名マイペース派、りんちゃんはマイペース派 (〃^─^〃)
感触遊び4.JPG

感触遊び5.JPG

感触遊び6.JPG
ちょっと危険?いや、気管切開部分が濡れないか心配。
なのでちょっと端に移動…


顔が赤くなって、こもり熱が心配、
冷たい水の入ったビニール袋をぺたっ
感触遊び7.JPG
気持ちいい?

感触遊び8.JPG
そろそろおしまいにして、着替えよっか(o^─^o)

感触遊び9.JPG
だんだんお着替えに行くからりんちゃん、ポツン


そして遊び足らない子供たち…
感触遊び完.JPG

光と影と水の煌きと… 綺麗だったね !d(^─^o)


ウォーターベッドのような寝心地?
気持ちよかったのか、帰宅後のお昼の注入中、
気持ちよさそうに寝ていました。
帰宅後のモニターの数値も安静時並み、
間違いない、よかったんだね (*・ω・)*-ω-)ウンウン








親が楽しむ!? 絵画教室 [療育・発達支援]

本日の発達支援センター、
カリキュラムは絵画教室。
外部から先生がおみえになります。
絵画というか、本来は彫刻がお仕事?
そんなお話を伺ったような…

参加する子どもが多いのはやはり
音楽療法に絵画教室のようです。
今日はなんとか30分の遅刻ですみました[あせあせ(飛び散る汗)]
メインの絵画教室の前のリトミックに
ちょっとですが参加でき
お母さんとしてちょっとだけ進歩?



絵画教室の時には、頑張って椅子に座ります。
絵画教室.jpg


何種類かクレヨンが配られます。
握りやすいクレヨン、消しゴムのような形のクレヨン、
普通のペンシルタイプのクレヨン、色々です
絵画教室1.jpg
手伝うけれども、握れるかなぁ?


いつもは画板に画用紙、裏面に両面テープのついた折り紙が
各こどもの手もとに配られるのですが
今日は団扇です、白いのと子どもの好きな色の2つ
絵画教室2.jpg


りんちゃん、折り紙を摘んだり貼ったりとか
上手に出来ないので補助します
絵画教室3.jpg
裏面の両面テープの角をりんちゃんの手に貼り…
目的の場所に手を持っていきます
思ったように腕が伸びないので
貼ったり描いたりしたい場所に届くよう
台紙(今回は団扇)を回してセットします


子供たちは自分の思うように
自由に貼ったり塗ったりしています
絵画教室4.jpg
りんちゃんは…お母さんに誘導され
お母さんの思い描く絵にしていきます


クレヨンを握って…
絵画教室5.jpg


でも、なんか握るよう、りんちゃんの手を包むよう握っても
握ろうとする感じがしないのです、今日はこれを使う気分じゃない?
絵画教室6.jpg
口元がゆがんでいます[あせあせ(飛び散る汗)]


だったら、通常のクレヨンを使おうか…
絵画教室7.jpg
おっと…お母さんの腕、太いなぁ…
細腕繁盛記は一発で変換できるのに
「ふとうではんじょうき」では不当で繁盛記と変換され…
太い腕では素敵なストーリー展開は期待できないわねぇ ヾ(´ω`;)ォィォィ


握るタイプは色が薄めにつくので
もう一度握るタイプ、使うわよ~ ガンバレ_〆(・ω・*)
絵画教室8.jpg
腕の使い方、物を掴んで描く時の腕、
りんちゃんには結構大変です。
どうしてもリレーのバトンタッチの時のように
腕が内転して掌が後ろに向きがちなので
絵を描く時の手は、普段使わない手の筋を
ストレッチしているような…一種の訓練ですね (゚∀゚;)タラー


先生が準備してくださった折り紙を使った作品です
絵画教室作品1.jpg
配布された折り紙で、どんな絵にしようか…
考えることも楽しいです[黒ハート]

そして、夏を意識してお母さんに操られ描いた作品
絵画教室作品.jpg
何を描く?残り少ない時間で
ドキドキわくわくしながら描きました
誰が一番楽しんでいるって?私でしょ!?


改めて書く(描く)時の手首の使い方、
りんちゃん普段とらない姿勢なので
普段使わない筋の、筋張った感じがね…
マッサージまではしないけれども
両手で包んで錐揉みしたりして
ちょっとずつ揉みほぐしていこうかね ガンバァ!!(`・д・´)ノ



七夕飾り [療育・発達支援]

今日は発達支援センターへ行く日でした。
本日の療育、七夕見学。

来週の七夕コンサートの飾りの準備とか
その進行状態を見るのかなぁ?
…毎度のことながら母さん暢気です[あせあせ(飛び散る汗)]

療育開始後に自宅を出たもので
移動中に、駅舎に七夕祭りに向けて
七夕飾りがしてあるから行きますよ~
と、園外移動の連絡…本日は会場直行でした。

発達支援センターよりも
日向市駅に近い場所にいたので
七夕飾り-駅構内.jpg
…みんなより先回りしてしまった[たらーっ(汗)]


市内のデイサービスや保育所の皆さんが作った
七夕飾りが駅舎の外、庇の下にたくさん飾ってあります。
7日、日曜日に七夕まつりがあるので
それにあわせて飾り付けられました。
そういう年代だからでしょうか…
目がいってしまいます
七夕飾り機関車.jpg
機関車の前面に「999」って書き込んじゃ、駄目?
まちがっても「D51」とは書かない、999!


さて、全体を見渡してみました
七夕飾り全景1.jpg
見て回るの、楽しみね!

七夕飾り全景2.jpg
早速触れて感触を…
展示物を傷めないよう気をつけます!


七夕飾りアップ1.jpg
足もとに☆、しかも足形が…

足もとの言葉に従い上を見あげると…
七夕飾りアップ2.jpg
お天気に関係なく、星空です (o^▽^o)おぉ♪
りんちゃんにはちょっとレベルが高いので
一緒に来ているお友達に「ほら、見てみて!」


結構長さのある飾りが多いので
りんちゃんには触れて感じて楽しもうか~
七夕飾りアップ4.jpg

七夕飾りアップ5.jpg

七夕飾りアップ6.jpg
顔といい、逃げてる足といい、りんちゃんの心の声は
「ったくもー、私の意向、無視でしょっ[むかっ(怒り)]」に違いない!?


七夕飾り全景6.jpg
グラデーション、綺麗です

七夕飾り全景5.jpg
お天気良くて日差しがあれば、
光と影とでどんな風に見えるのかなぁ…

そうそう、日向産の杉材でできた駅舎です。
七夕飾り-駅構内4.jpg
屋根も立派でしょ?
あ、飾りそっちのけになっちゃいました?

ついでだ、県産材たっぷりな所を…
七夕飾り-駅構内1.jpg
ホームの屋根も、杉材いっぱいです

で、この右手に…
七夕飾り-駅構内2.jpg
観光協会、地域情報センターがあり、入り口には
神武東征とかひょっとこ祭りとか…ポスターが飾ってあります

8月2日、3日と日向ひょっとこ祭りがあるので
そのPRもしっかり!です
七夕飾り-駅構内3.jpg

元気がなくても、いっぱい笑って元気になれる!?
小さな子供が一所懸命踊ると
踊りの腰つきと踊っている幼い顔とのギャップで
ついつい笑ってしまいます。
どんなお祭りか気になる方は…
日向ひょっとこ夏祭り公式ホームページで
どんなお祭りか見てみてください。
日向ひょっとこ夏祭り公式HPへはこちらから…
よければ実際に足をお運びいただいても…
宮崎は遠い方も多いのかしら ごめんネ(*´v_v)ゞ
HPを見て、笑顔になっていただければ幸いです[黒ハート]


七夕飾りに飽きたのか
お友達は駅前の芝生に掛けだしていきました ε=ε=ヾ(´=∀=)ノ

りんちゃんが楽しんだ療育というより、
母である私が思いきり楽しんだ療育でした (〃^─^〃)


2週連続音楽療法…珍し! [療育・発達支援]

本日、発達支援センターへお出かけでした。
はっ 気付けば日付がかわってた!
正確には昨日月曜、ですね ネッ(oゝД・)b

例によって痰絡み、咳き込んで吐いて…
栄養注入後半には
りんちゃんの「ゼロ」「コン」を聞けば
台所から、身支度中断して駆けつけたのですが
どうにも吐いてしまって[バッド(下向き矢印)]
まあ、いっぱい飲み込んだ痰が殆どだったので
よしにしておきましょう (^^;)

一段落落ち着いたら
療育スタートの9時30分になってました、
どうする?まだちょっと痰がゼロゼロいっているから
10時に出発する位の覚悟で
車中で吐いたり苦しく咳き込まないよう
きっちり対応してから出かけることにしました。

ここのところ、りんちゃんたち
活動のゆったりした子供たちの月曜の音楽療法は
毎月下旬にある感じ(大抵火曜日)
先月はちょうど最終週、ちょうど1週間前。
7月の予定表がないけれども
きっと揺さぶりあそびや何かだと思っていたら…
あれぇ?いつもの教室には
多動の元気なお友達…ええーーー!?

そうです、珍しく2週連続の音楽療法でした。
そして先週と同じく、30分ちょっとの参加でした(T_T)

でもね、1週間前の音楽療法の記事にいただいたコメントのお陰で
先週のようにメソメソなんてしませんでした!
もっといっぱい参加できればいいけれども、
ちょっぴりでも参加できてよかった、そう思えて笑顔でしたよ~(^_^)v
天候が良くなれば、痰も落ち着いて
もっと早くから参加できるように…なるよね!?


今日参加した内容は前回と全く同じ所からのスタートで
内容もほぼ100%一緒でした。
今日は写真を撮る元気があったのでご披露します[黒ハート]



いつもは太鼓を使って朝のご挨拶からはじまります。
ベビーマッサージに似て、さすって揉んで
音楽や歌にあわせてちょこちょこ体を動かしていきます。
その後、ピアノのテンポやリズムに合わせて
ホール内を走ったり歩いたり忍び足で移動したり
後ずさりしたり、蝶々のようにヒラヒラ舞ったり…
メロディーの合図でトランポリンに移動し
トランポリンを使った活動をしたり…

多分りんちゃんが参加する前はこんな感じの事をしてたかな?

りんちゃんが参加したのは
大太鼓の上に大豆を落として遊ぶ所からです。
太鼓の上に落ちて弾む大豆を
目と手と音で確認し、
お歌に合わせて大豆をパラパラパラ…

みんな太鼓の上に手を置き
先生が指先で弾く振動と大豆がはねる振動を感じています
音楽療法太鼓2.jpg
一緒に指先で弾いてみたり♪

音楽療法太鼓3.jpg
ちゃんとお片付けです。
自分の手もとにあるものはなかなか気付きません。
力強く太鼓を叩いて、はじけて飛んでいった豆も
残さず拾ってつまんでお片付けです  ゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!

今度は先生のピアノにあわせて打楽器演奏です。
りんちゃんは先生が抱っこしてバチを握るのも手伝ってもらい
別の先生が楽器を叩きやすい位置にくるよう支えてくれます。
私は左手にバチを握って叩く補助をしていたので
りんちゃんの写真はありませんが…

バチを受け取るまでじっと待ちます
受け取ると楽器の前まで行き
ピアノが始まるまで叩くのはグッと我慢です
音楽療法演奏1.jpg
この楽器は名前はわかりませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
お馬の親子の曲にあわせて叩きます

曲が終わるとひとつ横の楽器の前へ移動します
りんちゃん大好き、ツリーチャイムです
音楽療法演奏2.jpg
きらきらぼしにあわせて。
みんなはバチを使って、
りんちゃんは素手で。触れることも刺激ですから v(o゚ェ゚o)

また横に移動していくよ…
きらきらぼし、そろそろ終わるかなぁ?

音楽療法演奏4.jpg
大きな太鼓どーんどん 小さな太鼓トントントン
大きいと小さいで上手に強弱をつけ叩きます
スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!

大きな太鼓の「どーんどーんとんとんとんっ」を
先生がピアノで弾いたあと
ジャガジャガジャガ…と先生が鍵盤を叩くのにあわせ
さっとシンバルに移動してぇーーー
音楽療法演奏5.jpg
じゃーんと叩くのですが
シンバル叩きたくって
ジャガジャガジャガ…となるまえに
バーーンって叩いちゃったので撮り損ねました[たらーっ(汗)]

でもね、どれが正しい叩き方ってないんです、
すべてはその子たちの感性。
ただ、しっかり先生が弾いている曲の違いを聞き分け
今はどの楽器を叩くか、前奏部分は待とうか、
といったちょっとした約束事は守るように頑張ってます(^^)


みんなで楽器をお片付けして…
輪になって手を繋ぎお歌に合わせて動きます。
♪ゴムの輪のびろ、ゴムの輪のびろ、はーいゴームの輪ー
音楽療法おわり1.jpg

伸びる時は繋いだ手を離さないよう広がり
縮む時は押しくらまんじゅう状態にひっつき
パーンと切れれば手を離して散っていきます。
音楽療法おわり2.jpg

2回くらいやったらみんな輪になってすわり
おわりのごあいさつ。
音楽療法おわりの挨拶.jpg
「さよー おなー らー」と太鼓を3回叩きます。
りんちゃん、今日は先生に
「ごあいさつしますよー」と声をかけていただいたら
右手をはーいと(言っているように)挙げ
先生が「さよー」と言うと手をぱーっと広げて
持ち上げようとしているのか両手をすりあわせるような素振り。
掛けていただく言葉に応じて、ちょっとですが手が動きました。

音楽療法を始めた頃は
太鼓の上に手をのせさせ
先生がごあいさつに合わせて叩く
その振動を感じることが精一杯でした。
ちょっとずつ、僅かながらできるように…


来月は!
出欠をとって最初のご挨拶から参加して
久々トランポリン、乗りたいね!
音楽療法トランポリン.jpg
みんなが一斉に乗れる大きさです。
大人がぐるっと囲んで縁を押さえて
バウンドさせるのですが、楽しいです ルン♪ (≧▽≦) ルン♪


なんとなく雨が続いて
無理に元気な音楽を聴くのではなく
ボサノバを聴いたりしています。
モレレンバウム2のアルバム、しっとりいい感じです。

今日の私たち親子は…
ばたばたと出かけて2人揃ってゴム止めもせず、
ボサ伸び親子、でした。
明日は定期外来、目指せ8時出発!
できれば4時過ぎ起床…
早起きしなきゃぁ、なのに、なにやっているって?
りんちゃんの深夜の注入の監視がてらブログ… 
明日の為に寝なきゃね ゥ──σ(・´ω・`;)──ン


前の10件 | 次の10件 療育・発達支援 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。