SSブログ

お白湯(水分補給)のタイミング〜備忘録〜 [経鼻経管栄養]

‪HOTCOOLさん、ぴーすけ君さん、
あたたかいコメント
ありがとうございます(*^^*)

結局入院しました。
採血結果、好中球や白血球は正常、
炎症値は4.95と0.25の上限値を
ぶっちぎっていましたし、
レントゲンで左の肺に少し
白い影が映っていたので、
在宅で抗生剤内服して数日後受診し
回復がなければ入院するのと、
このまま即入院とどうしますか?
って、通院の為に何度も何度も
お父さん有給取れないから
そのまま火曜の夜から入院しています。

今日炎症値が1.63まで下がったので
明日退院することになっています。
炎症値に対して白血球などが低いところから
早期に対処できたからかな…なーんて!


一年ぶりの入院ですが、
呼吸器内科から配属替えできた
私としては心強い看護士さんもいたり、
前からいらっしゃる方々にほっとしたり。
知らない方ばかりだとやはりいっぱい
気疲れしてしまうような…
きょうだいの話とか、
お互い子供が何年生になったとか、
今どんな漫画が面白いよとか、
一年前より痩せてるけど
どうしたらそんなに痩せたのー?
などと質問ぜめして
看護師さん含め3人が
りんちゃんのベッドサイドで
ストレッチあれこれやったり…
またこの度も賑々しい病室となりました。



あ、備忘録、備忘録!

経管栄養のりんちゃん、
ご飯(栄養)も水分補給も
当然マーゲンチューブから。


栄養は摂取後
吸収されるまで時間がかかる、
水は摂取後
約30分で腸で吸収される。
喉の渇きを感じてからでは遅い、
熱中症予防の時によく聞きましたが
30分かかるんだもんね、
緊急だと点滴対応しかないわなぁ…
あ、余談、脱線!

水分を摂ることで腸の働きが活性化、
栄養注入前に水分補給し
それから栄養注入した方が
消化吸収と胃腸の負担からもよい。

りんちゃんは毎食間に白湯を100ml、
おなかの負担を考え2回に分けて。
でも、9歳のりんちゃんなら
一回で100mlあげても大丈夫。


これは看護師さんが
管理栄養士さんにも確認して、
母である私の家でのケアが
これくらい軽減できるよ、と
教えてくれました。

成人だと一回の水分を
400mlくらい入れたりするそうです。
りんちゃん、秒2〜3滴で落としてますが、
もっと早くても大丈夫とも。


乳幼児の時は胃が小さいから
一回の量が多かったり
滴下スピードが速いと
吐きに繋がったので
負担ないよう用心しました。

ダンピング症候群もね、心配。
血糖値グンと下がって
心拍上がって体温下がって
手足に冷や汗かいて
慌ててグルコースを注射しながら
血糖測定した経験があるから。



コートリルの内服を
栄養回数の変更に合わせ
調剤量と内服回数を変更する、
これはドクターと相談して変更しました。

分散する、寒天で固形化し
食物繊維の力を借りて
消化吸収を緩やかに…
それなりに工夫しました。

ネットで情報を集めながら
やってきたことですが、
24時間一緒に看ながら
こうやってアドバイスもらえ
ケアの負担軽減を一緒に考えてくれたり
世の中のケアの定説がどう変わったか、
入院付添いはレスパイトにもなるし
情報収集にもなるし
ケアの見直しにもなるし、
なにより他愛ない会話が楽しい。

土曜午後、無事退院予定です。
ちょっと寂しい。
けど。帰らねば。
大丈夫、一人で起きれると言っていたのに
お父さんが金曜午後から出張で不在、
部活があるけど一人で大丈夫かと聞いたら
一人で起きれると言っていたのに。
信じていない母が電話すると
案の定電話にでんわ!
隣りの母屋のじいちゃんに
起こしに行ってとお願いし…
部活に間に合ったのかは謎、
LINEにも電話にも、でんわ[むかっ(怒り)]

(金曜夕方に入力スタート、今土曜朝…)







よかったらポチっとしていただけると嬉しいです[黒ハート]


にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村
nice!(13)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。